「サンクチュアリ」ファイナル戦プラ 最終話&本戦準備

マッキー。

2017年05月19日 18:52

平日釣行の「フィッシング サンクチュアリ」です。

チャンピオンシップトーナメントファイナル戦のプラを兼ねてやってます。

トラウトバサーさんと午後から合流して勝負三昧。

ファイナル戦はタイマン勝負もあるので、

勝負感も味わっておく必要があると思って。




にほんブログ村

















次の勝負は「モカ縛り2匹早掛け」

間違いなく使うだろうモカで、真剣勝負。

自分はSR SSを使ってますが、巻き落としても使えるし、扱いはスプーン的な感覚で使えるのがいいですね。

でも投げておかないと感覚が鈍るので、普段から使わないといけませんね。

勝負は1匹は先行して釣るも続かず、逆転負け。

やっぱ使い込まないと本領発揮させられないか。




サンクの小川さんが対岸の表彰台側で練習してたので、隣に入ります。

なにやらシークレットでゴソゴソやってます。

ガン見してルアーをチェックすると、あーそう。

これねぇ~。

名誉の為、ルアー名は伏せておきますが、こいつは凄い。

試合でも使えるでしょうな。











こちらは最終勝負で「1.5g以上スプーン縛り2匹早掛け」

使うのはもちろんピーチ1.5gST


このスプーンが効いてくれれば、展開が楽になるだけどね。

レンジが下の方で活性がそこそこある状況で使うのがベスト。

この時間帯は夕刻で、使ってどういう反応してくれるかな。

表層をサーッと通すといきなりヒット。




えーっ!アリなんだ。

今度はボトムまで沈めて巻き上げるとこれもヒット!!




瞬殺しましたね

強いスプーンでも全然反応してくるんだ。

ルアーを見慣れてマイクロスプーンしか反応しないと「思い込み」してました。

敢えて強いスプーンを入れるのは、魚を呼び込む力もあるので、

ありなんだと感じましたね。




ペレット撒きでは「M2 0.6g」を出していけば狂ったようにバイトしてきましたが、

思ったより長続きしないのが気になりました。

でもM2は自分の釣りのメインスプーンになるのは変わりません。

1日通じてある程度絞り込みもできましたね。

これでファイナル戦に挑む準備が出来ます。




放流はいつも通りのフォレストMIU2.8g、これは不変。

セカンドでピーチ1.5gST、マーシャルトーナメント1.2g、アキュラシー0.9g

この時点でクランク投入し、モカSS、プチモカ。

サードで、M2 0.6g、チェイサー0.6g、プリッジ0.5g、Tロール0.8g

これをカラーローテしながら使う予定です。

アタリが出なければ、粘らずルアーローテしていくのがいいかな。

目標は表彰台。

自分の釣りを信じてやりましょう。

おしまい。




j


あなたにおススメの記事
関連記事