「北方ます釣り場」爆風の中でピーチ0.6gPLUS その1

マッキー。

2017年03月23日 21:10

先週の木曜日に「北方ます釣り場」へ行きました。

仕事が立て込んでて、なんとか午後からスタートです。



写真ではあまりわかりませんが、風速7~8㎨もっと吹いてたような気がします。

この日は吹きつける爆風の中での釣りになりました。



にほんブログ村






















午後12時過ぎに現地到着。

釣り座はとりあえず第1ブースの上流部に入りました。




爆風で白波が立ってるのと、少し水が白濁してるかな?




水位も上がってて前日に雨が降ったからかな?(※その原因はあとでわかりました)

常連の方に状況を聞くと、午前中は爆釣でしたが午後のこの風、なかなか厳しいとのこと。

まあ、そうでしょうねぇ。

魚は手前を回遊してるのは見えます。

若干濁って状況は悪くないようにも見えますが。






早速、クロノタクトSULに「ピーチ0.6gPLUS」をセットしてスタート。

下流側から強烈に吹いてるので、やや左向きにキャスト。

ラインメンディングしてサーチしますが、あれ?

全然アタリません。

おかしいな?

レンジを下げていっても全くノーバイト。

魚影は濃いはずなので、反応はしてるはず。

でもラインアタリは出ててもわかりませんわ。

たまに手前を黒っぽい魚が回遊してくるので、これに標準を合わせるとヒット!


ピーチ0.6gPLUS 55シロ茶

シロ茶は個人的に好きなカラー。

表面ホワイトはサイトしやすいんです。

それと裏面は喰わせカラーの茶。

このコンビネーションのカラーはいいです。











こりゃ放流魚の残りですな。

反応はすこぶるいいですが、接近戦なので追わせる距離が短すぎる。

回遊のタイミングで喰わせれるような感じでした。

この日はタックルは少なくし、クロノタクトSULをもう1本と、黒鯨を1本。

ルアーをTロール0.8gと、M2 0.6gを付けて比較していきます。





でもこの黒っぽい魚。

放流残りなのでもしかしてと思い、マーシャルトーナメント1.2g安塚ゴールドを投げるとヒット。




やっぱりまだ残ってるんだね。

今回はピーチ0.6gを使いたいので、敢えて封印しました。

レンジはカウント2~3くらい。

チェイスはしてるもののどうも見切られている様です。

これは思いきって場所移動してみます。

第2ブース方向へ移動です。




その2へつづく


あなたにおススメの記事
関連記事