受付を済ませて午前7時 釣り開始です。
釣り座は2号池の島。
ファクター1.2gazukiカラーからスタート。
マッド&スノーazukiスペシャルです。
カウント0で巻いてくるとヒット。
1投目からヒットでコリャ調子がいいぞと思いきや・・・
その後が続きません。
レンジをいろいろ変えてみて、カウント3、6、8でそれぞれ弱いバイトがあるものの、
ヒットに至らず。
ボトムは反応なし。
中層上がヒットレンジでした。
1時間やって5匹。
厳しい日になりそうです。
2号池の島でやってますが、山沿いが空いたので移動してみます。
しかし、ベストポイントなのにアタリが少ない・・・・。
2時間経って、この1時間は1匹(汗)
試行錯誤してやってましたが、見出すことは出来ませんでした。
こりゃスプーンだけでは相当厳しいな。。。
もしやと思って縦投入。
これにはムッチャ反応いい。
巻きフォールでガンガンアタリます。
でもボトムに着底すると反応なし。
何か嫌がってる感じがします。
縦は釣れることはわかったので、スプーンに戻します。
今回「ピーチ0.6g+」は不発。
ボディサイズは小さく、波動も強く出ると反応が出ません。
コリャかなり究極な状況になってると判断。
チェイサー0.6gにしてみます。
これなら反応してくれる魚がいます。
10時を回ってきた時から風が吹きはじめ、吹いたタイミングでチェイサーを通すと反応が出ます。
逆に無風でピーカンの時は、縦。
エグザ1.0gとチェイサー0.6gを風吹くタイミングで釣り分けてやってました。
この日は朝こそ涼しかったですが、日差しは強く気温は一気に上昇。
風が吹くとそこそこ涼しかったですが、まだ残暑残る日になりました。