「サンクチュアリ」プラ&ピーチ0.6g+試釣 最終話

マッキー。

2016年08月26日 19:53

サンクチュアリ第3ポンドの釣行記 最終話になります。

これまでは、  その1  その2  その3



午後2時を回りまして、もう何投げても反応が薄い状況。

絞り出す釣りになっております。

もうとっかえひっかえ作戦で、ルアーを交換しストロングパターンを探ります。




にほんブログ村




























ボトムをやってみます。

メビウス1.7gでデジ巻きするとヒット。

視認性の良いカラーでボトムをサイトで。

甘噛みをしてますが、その中でしっかり喰う魚もいて、数匹獲れました。















そのあとは、マイクロスプーンで。





ちびクワトロ、チェイサーなどで。


















勝負は続きまして、お題はなんだっけ?

午後からはマニアックなお題が続きましたが・・・



トップ縛りで、サンクルールを入れて、常に動かしていないとダメでしたっけ。

ミッツDRYで巻いてましたが負けました・・・。








悔しいので、すぐに勝負のお題を出します。

スプーン縛りで、さらにメーカーで縛っていくと・・・バイソン縛りか、なぶら家縛りか、フォレスト縛り・・・

みんな持ってるスプーンと言ったらフォレストか。

それなら北方常連組が必ず持ってる・・・「マーシャルトーナメント縛り2匹早掛け」で。

マニアックです。



それがまた意外に調子が良くて、0.9g、1.2g、1.5gをあれこれ使うと反応ありました。



この勝負は頂きました。






夕刻になるとペレット反応が強くなりました。

ペレット反応に完全になる前にラスト勝負。

ラストは何だっけ?

完全に忘れました(汗)

それでも勝ちまして連勝街道まっしぐらだったカワイ君を撃破しておきました。





こんな感じでラストまで。



ラストはトップで楽しめました。








午後5時半 終了時刻。

最終釣果 68匹



物凄く暑かったですが、勝負三昧で乗り切った感じ。

1人だったら途中でギブアップしてました。

でも1日、楽しく過ごせました。

週末のプラも兼ねてましたが、どうでしょうかねぇ・・・。

それと、ピーチ0.6g+はもう少し釣り込んでみたいと思います。

おしまい




























あなたにおススメの記事
関連記事