「サンクチュアリ」プラ&ピーチ0.6g+試釣 その2
昨日行きました「サンクチュアリ釣行」 その2 です。
朝一アウトレットに入りましたが、日陰もなく汗ダラダラです(大汗)
とりあえず喉が渇いたんで、一発勝負しました。
最初は手始めに「スプーン1匹早掛け」で勝負しました。
にほんブログ村
ピーチ0.6g+で勝負に挑みます。
表層からちょい下をトレースするに引きやすいスプーンですね。
飛距離も0.6gにしては全く問題なし。
対岸までの3分の2は確実に飛びます。
そして0.6gなのでスローに巻けます。
それで勝負なんですが、チェイスはあるもののフッキングに持ち込めず。
あれ~っと思ってると、カワイさんヒットで1抜け。
D男君と一騎打ちですが、なかなか勝負が決まりませんね・・・・。
0.6g+で続けましたが、スレ始めたので仕方ない、ルアーチェンジ。
「ピーチ0.3g」にしました。
しかし、これでもなかなか難しい。。。
う~む、それなら手前で巻き落として、最後の巻き上げでヒット!
D男君ゴチになります。
さて、この日の第3ポンド。
朝から強い日差しが差し込んで、とても暑い日になりました。
天気予報では一時雨との予報もあったのですが、雨の降る感じはありませんね。
ピーチ0.6g+を試したくてアウトレットからインレットに移動してみます。
手前の流れに入る一歩手前で反応があります。
ボディサイズが大きいので魚への集魚力が強い印象。
チェイスは多いものの、この日のコンディションではちと違う感じがするな。
活性が高いときに使うのがいいかな?
そんなことを思ってると、AM10時前 放流の開始です。
おっ、ちょうどいい。
だばだばと放流されたので、急いでアウトレットに戻ります。
スパイクアロー50でMIU2.2gをキャストします。
魚のチェイスがいつもより弱いな・・・
1匹釣って、これは違うな。
アキュラシー0.9gの放流カラーにチェンジ。
これも釣れましたがチェイスが弱い。
ここでピーチ0.6g+にチェンジ。
いけるじゃん!
0.6gでも魚を引っ張れる。
そのあとはアキュラシー0.9gでカラーを落としつつ・・・
放流効果は30分くらいかな。
ちょっと難しい放流狩りとなりました。
落ち着いてからはまたピーチ0.6g+を試していきました。
その3へつづく
あなたにおススメの記事
関連記事