「北方ます釣り場」再オープン釣行 その2
23日の祝日釣行です。
朝イチはここ最近になく放流狩りを楽しめました。
ここからセカンド、サードへシフトしていくのですが、
ここでどう選択していくかで、流れが変わっていきますね。
にほんブログ村
アキュラシー0.9gを投げてて、ここまで落とさなくても反応はあると感じてました。
結果、カラーが強いので釣れてはいました。
ここでカラーを落とすのですが、ルアーは何を選ぶかがポイントです。
自分の選択したのは、
「ファクター1.2g」ワンズバディーオリカラのマッド&スノー
ピーチ1.2gSTか迷いましたが、これだと強すぎるかなと。
ファクターをキャストして様子をみると・・・
ガンガンアタリが出ます。
ただ巻きでは反応は少ないですが、巻きスピードとロッド角度で変化を入れてあげるとなかなかの高反応!
動きは好みのようで。
連発とはいきませんが、何らかの反応は得られます。
あとは強いアタリに変えるように細工をしてあげれば・・・
ビンゴっ!
昼近くまでファクターで反応してくれました。
そんなタイミングでkasugaiさんが遊びに来てくれましたね。
ファクターでアタリが減ってきた所で、アキュラシー0.9gにシフト。
今回はカラーにシビアで、好みでないと一気にバイトが減ります。
ホワイトが入ったカラー、表は派手系、裏はブラックかブラウン。
ブラウン系の喰わせカラーにするとバイトが減りました。
特に表側が肌色系にはいい感じ反応してくれました。
上流部はクリアな水質なので、カラーにシビアなのかな?
昼前に少し下流側でロッドを振ってみたのですが、
アタリが出る出ないがハッキリしてました。
2、3投しアタリが出なければ即移動した方がいいかな。
結局、また元に戻りました。
ここ昼となり休憩を入れますが、
3時頃に天候が悪くなる予報だったので、少し休んで釣り再開しました。
最終話に続く
あなたにおススメの記事
関連記事