「サンクチュアリ」プラグカシャカシャ参戦記  その3

マッキー。

2015年07月25日 07:36

日曜日のサンクチュアリプラグカシャカシャ大会です。

これまでは、プロローグ その1 その2

予選3回戦は前半組



自分は審判でまた次の作戦を考えます。

ここの場所なのか、プレッシャーで喰いが落ちたのか、ここはロースコア勝負になりました。

クランクもミニシケイダー、グラスホッパー、つぶアンなど・・・

いろんなルアーが飛び交っていました。

その中で絞り取っていくような釣りでしたね。。。


にほんブログ村




















さて予選4回戦目は後半組。

自分の番ですがここで放流が入ります。

渋々展開を考えてたのですが、こりゃ放流用クランクに戻さなきゃ。



放流が入って勝負開始になりました。

【予選4回戦 後半組】



対戦相手は釣りガールの父さん。

クロノタクトLにグラスホッパー鱒吉カラー(自塗り)です。




放流効果はすぐに出て、クランクですが放流狩り出来ます。

あとはフッキングだな・・・

ヴァンフックSP21の7番に交換してました。

甘噛みする魚はキャッチ率も悪く、バラシが多発するので敢えて無理に掛けず、

遠くからすっ飛んできて爆喰いする魚を狙いました。

4~5匹釣ってカラーチェンジ。

黒金のグラスホッパーにします。

これでまたアタリ復活。

ロッドをスパイクアローにしましたが、これがまたいい感じで。

魚が喰って反転バイトでも弾かずに、しっかり追従してくれますね。





試合は釣りガールの父さんがプラに来てたのもあり一進一退。

前半ではあまり差は出てなかったと思います。

後半場所替えして、グラホのまたサイドがシルバーカラーに変えてポツポツ。

後半は一気に失速して、グラホではもう難しくなってきましたね。

そろそろクランクのローテしますか。





クロノタクトSULでモカFにチェンジ。

少し早めにリトリーブさせてチェックすると、ここで3連チャン!!

これはイケる!

3連チャンした所でモカをわざと封印し、スレルのを防ぎます。





あとはボトムクラピーを投げてボトムの魚をチェック。

んっ!?ボトムはイマイチ・・・・。

フレッシャーズではストロングパターンだったのにな。

ザッカ-B1にして再度ボトムを探りますが、甘噛み多発。

ボトムは見切った方が無難・・・。




ここで試合終了。

結果・・・・







12-9?


やっぱモカが効きました。

カラーは秘密。

いや、スコーカーです。



これで2連勝。

もう1勝すれば予選突破できるでしょう。

でもこの頃から暑くて暑くて・・・

azukiさんは熱中症でダウン。

無理はしちゃいけません、マジに危ないですからね。。。




その4へつづく



あなたにおススメの記事
関連記事