「平谷湖FS」大会プラ その1

マッキー。

2015年06月24日 19:47

昨日、火曜日。

平谷湖フィッシングスポットへ行ってきました。

今週末に行われるチャンピオンシップトーナメント第3戦のプラクティスです。

でも現在、キャンセル待ちの状態でまだ出れるかどうかもわかりませんが(汗)

そして今回ついにと言うかマジになんですが・・・







私に弟子が出来ました!!

バラシ王 K君です。

今後いろいろ登場致しますので、どうぞヨロシクお願いします。




にほんブログ村

(かなり誇張表現が入っていますので、ご了承していただきご覧ください)

















午前3時、バラシ王K君を迎えにいき現地に向かってGO!

現地到着午前5時半で、その間色々管釣りのノウハウを叩き込みます。

聞いてるのか聞いてないのか、右から左へ抜けてる気がします。

そうそう、おっさんの講釈なんてただの雑音でしか聞こえないよなぁと。

それなら実践で教え込んでやる~

スパルタ鬼教官になってやるぞぉ~ふふふっ。。。




午前7時 釣り開始ですが、午前中の2号池での実釣内容は割愛させて頂きます。

また大会後に詳しく書くことにしますが、

とりあえずスパルタ式実釣行の様子でも。














釣り座は2号池の川沿いのインレット。

バラシ王K君はさっさと一番いい場所に入ります。

しょうがねぇ、大人は黙って譲るものだ・・・

しっかり釣ってくれよ。





釣っているのですがよく見るとクランクが付いています。

おーい、朝一くらいスプーンを巻いたらどうだ。

鬼教官は細かい所も見逃しません。

それなら開始1時間くらい経った所で、NKC(喉渇いたカップ)で実力を見せてもらいます。

最初は軽くスプーン縛り1匹勝負にしておきましょう。

いきなりクランク投げたりしてるんで、男なら「巻け!」


強制的スプーン縛りさせました。




おらおら、甘えてんじゃないんだぞぉ!

鬼教官は遠慮なくサクッと釣って強制的におごらせました。

これが釣りの厳しさと言うもんだ!わかったかぁ!!

とりあえず土下座でもせいやぁ!


・・・とまあ、まずは世間の厳しさを叩きこんでおきました。
















ちょっと触れておきますが、前回釣行したのは5月のチャンピオンシップ第2戦以来の釣行です。

その頃と比べ、かなりの変化が見られました。

まだ出れるかわかりませんが、かなり厳しい状況になるかと思われます。

しかし、その中でも釣れる何かを見つけていきました。

大会のローテも考えながら、場所を転々と移っていきます。








今度はバラシ王K君の得意なもので勝負を挑ませます。

自分の得意なルアーでやってもらい、自分がサクッと釣って鼻を折ってもらいましょう。

K君、そこそこ釣れるパターンを見つけたみたいなので勝負を挑んできました。

「ミッツ縛り2匹早掛け」・・・だそうです。

あのーチャンピオンシップでは禁止ルアーなんですが(汗)

しかし挑まれて拒否はしない主義なので、快諾してミッツをセット。

勝負開始!
















2投で仕留めてやりました。

どうやぁ~今度はマジ土下座や~!

ホントに鼻を折っちゃいました。

そんな感じでスパルタ釣行は続きます。




その2へつづく











あなたにおススメの記事
関連記事