「平谷湖FS」チャンピオンシップ第2戦 参戦記 その3

マッキー。

2015年05月29日 21:55

平谷湖フィッシングスポットで行われた、

チャンピオンシップトーナメント第2戦です。

これまでは、その1     その2

次はBエリアになります。

前回もそうですが、ここは捨てエリア。

大本命はCエリアでなるべく早く切り上げて、次のいい場所に入るのがマスト。

でもここで数匹キャッチしておけば、後々が楽になりますね!

さてどう攻めていこうか。





にほんブログ村


















【第1予選    Bエリア前半】

場所は3番目に入場なので、一番端が埋まっていきました。

自分はその横に入ると前方に大石が沈んでいるので、それを外した所に入りました。

手前水車と、沖の水車の中間点くらいですね!

作戦としては沖のボトム。

あまり攻められていないのと、水車の回りにいるんじゃないかと。

ルアーはMIU2.2gでセカンド~サードカラーから入ります。

スタートしてボトムまで着底、巻き上げてきます。

コッ、コッと小さいアタリは出ますが、深く入りません。

ロッドはクロノタクトLです。

カラーが違うのか変えてみますが、MIUじゃなさそうです。

スローなのかと思い、チェイサー1.6gにチェンジ。

ここで巻き上げ直後にヒット。

貴重な1匹です。

しかしそれ以降はアタリが止まります。

Bエリアの他の方々を見るとクランクにシフトしてる人が多いかな。

でもそれがハマってる訳でもなさそう・・・

沖のボトムはここで諦めました。

手前のボトムにシフト。

ここでi-fish(アイ・フィッシュ)エリアチューンにしました。

ちょい投げで手前ブレイクを狙いました。

デジ巻きにすると、スコーンとブラウンが喰ってきました。

いいアタリ!

手前ブレイクよりさらに沖でバイトが多いかな。

そこを重点に攻めるとまたヒット。

しかし時間がもうない・・・

15分経った時点で早上がりする人が出るので、どうする?

ラスト1投。

ボトムデジで早いテンポにしてヒット。

これもラッキー。

4匹なった所で上がります。


ジャスティンさんは粘ってましたね。





SINさんは速効で切り上げてて、4番目入場になりました。

Bエリア釣果 4匹。

合計で20匹です。

目標が30匹なので次のCエリアで挽回が必要になったなぁ。

SINさんに状況を聞くと2匹だったそうで、

意外にみんな苦戦してたんだ・・・

まだ可能性はありますね。




【第1予選  Bエリア後半】





加納さんの審判です。

沖の水車のど真ん中に入られました。

ここでも連発されてましたが、釣り方はいつもと変わらないそうです。


ハッシーさんも順調に釣ってました。









ここで思ったのは水車で集まってるようでもないのか?

どうもこの時点では、水車に集まってるわけでもなく、

全体的に魚がバラけている感じです。

場所ムラがなくなったのは、場所にこだわらなくてもよくなるので、

いいことなのですが、もう気になってるのはCエリア。

放流が入ったので、放流合戦になってるかと思いきや、ポツポツ程度。

azukiさんと良ちゃんがエキスパート寄りに入ってて、

松田さんが1号池寄りに入ってたので、

どっちが釣れてるかあっちみてこっちみて・・・

首が痛い!

見てる限りではそんなに差がないな・・・

次に入る場所に迷いましたね。

ただ前回、CエリアでSINさんに釣り負けたので密かにリベンジを企んでました。

さて入場開始です。





その4につづく








あなたにおススメの記事
関連記事