「北方ます釣り場」ちょろっと午後から その1

マッキー。

2015年01月21日 20:41

日曜日、仕事が早く終わったので寄ってきました。




「北方ます釣り場」へ。

午後1時半からの2時間半勝負です。




日曜日だけあって入る場所があまりないですね。

対岸の砂利沿いに向かい、上流部の中央付近の場所に入らせてもらいました。



















周りを見ると釣れてる雰囲気もなく、マッタリムードが漂っています。

本日は3本。




エリアユニゾンフォルテリミテッドエディション、プレッソ60、スワンドライブです。

午後からなので様子見で、エリアユニゾンフォルテにファクター1.2gでスタートしました。

ここは水深が浅く、カウント3で着底します。

手前がさらに浅く丸見えで、3mくらいいったところにブレイクラインがあります。

風はほどほどのいい感じで吹いてまして、雰囲気は悪くありません。

ロッドを立てて表層を巻いてくると、いきなり「ドスンッ」

幸先よくヒットしますが、何故かのフックアウト。

おやっ!?フックも悪くないのに・・・・

しかも次もバイトして掛けるのですが、今度はラインブレイク。

マジかぁ~
そういやエステルライン使ってたなぁ。

リーダーから逝ってました、ちゃんとチェックしておかねば・・・

その後、ファクターでアタリが止まり、もう少し落とさないとダメっぽい感じに。

マーシャルトーナメント0.9gにしてみます。

プレッソ60XULのデュエルアーマードフロロで投げると、川幅の半分以上に飛びます。

この飛距離はアドバンテージがあるな。

水中は見えませんが、追ってきて手前のブレイクで喰ってくる感じ。




これで1匹。







かなり水深が浅いですが魚は居ますね!

時折、モワッとライズが起きるので大抵魚は回遊しています。

ライズが起きた時は、チャンスですよ!




表層が引きたいのでチェイサー1.2gにしてみますが、

今日はチェイサーの日ではない様子。

アキュラシー0.9gにしてみます。






カラーローテして2、3投してアタリが出なければカラーチェンジしていきました。






えんやさんがネット前で朝からやってて状況を聞くと、

放流はスロースタートだったがジワジワ効いて、ウェイトを落としたら爆釣したそうです。

最近はだいぶ魚が増えて全体的に魚が回るようになりました。




水深が浅く、一見魚がいないんじゃない!?と思える場所でも、

水の色と同化して見えないだけのケースが多いです。

ルアーをマートー1.2gにして少し下を通したら「ガツン」と今日一のビッグサイズがヒット。

なかなか寄ってきません。

手前がムッチャ浅く下にゴンゴン当たってバレそう~






・・・でバレました(汗)

こんなサイズも入ってるんだぁ。40センチ後半くらいでしょうか。

今日はアタリは多いものの、しっかりフッキング出来ない感じです。

一瞬乗っても途中バレてしまいます。

フックかもしくはロッドとラインのバランスとは思いますが、

ショートバイト気味になってきたので、場所移動してみます。

ネット際は人がいっぱいで入る所もありません。

そのまま通過して下流側に行きました。





ネットから10mくらい離れた所に入りました。

ここはそこそこ水深もあり、雰囲気はいいですね!

ここからまた探り直しました。


その2へつづく







PS、

明日木曜日、またもや「北方ます釣り場」へお邪魔します。




あなたにおススメの記事
関連記事