午前4時 いつもよりちょっと早く、自宅を出発。
朝の気温2度、天候 曇りのち晴れ
意外にも気温が高いので、朝から動揺してます。
瑞浪FPはいつもガイドがガチガチに凍るほど寒くなり、前半組だと釣りにならないんじゃないかと、予想してました。
これだと普通にやれちゃうじゃん!
余計な予想外を思い、勝手に落ち込みます(笑)
午前5時半に現地到着するともう、かなりの方々が来ていますが暗くて誰だかわかりません。
とりあえず受付をしにいきました。
並んで受付していると、続々と身内登場です。
azukiさん、シバさん、バラシストさん、SINさん、otamaさん、ミラクルSさん、かばぞうさん、シャケ、りょうちゃん、&Uさん・・・・
見渡せば誰か身内みたいな。。。
そしてくじ引きでかばぞうさんと対戦することとなります。
現地にてアキュラシー1.2gを購入。
開会式の様子。
自分は後半組なので、まずは審判です。
【第1回戦 前半組】
前半組はazukiさんVS中山さん。
なかなかの見処満載ですね!
前半の釣り方をチェックしてアジャストしていきます。
朝の冷え込みが無かったせいか、魚の活性は高く放流合戦になりました。
スコアも1号池中央の「死のエリア」と呼ばれる場所でも高反応!
動画を入れてみました。
かばぞうさんと審判しながら後ろでわんやわんやと騒いでました。
全然大会の緊張感なし!(爆)
すいません、騒がしくて・・・
でもしっかりとチェックしてましたよ。
カウント3から放流狩りになり、カウント5で安定して釣れながらカウント8までいって終了。
カラーはファーストカラーからセカンドカラーへ移ったくらい。
まだ強気でいける感じでした。
勝負は前半は拮抗していましたが、徐々に中山さんがリード。
最終的には26匹という瑞浪ではありえない釣れ具合でした。
しかしどうも場所ムラがあって、一マス違うだけでも釣果に差が出る感じでした。
後半組は対岸の川沿いがステージとなります。
azukiさんの隣ではシャケが前半組で戦ってました。
やつもいろんな技を出しながら釣っていましたね。
前半でもただ単に巻けば釣れる状態では無かったです。
次の後半組ではいきなり全開しなければ釣れないかも!?
そう思いながら順番になりました。
【第1回戦 後半組】
かばぞうさん対マッキーのタイマン勝負です。
メインロッドはエリアユニゾンフォルテリミテッドエディション。
たぶんこの1本だけでいけるだろうかと。
ルアーはアキュラシー1.3gの悶絶ホワイト。
とりあえずこれで様子を見てからウェイト、カラーローテしていきます。
身内だけど手加減しませんよ~!!
緊張感は全くありませんでしたが、朝一うまくリトリーブすることが出来ませんでした。
身体は緊張してるのかな!?
まず1匹釣って安心したい。
一番心がけたのは、「魚と対話すること」
タイマン勝負ですが、魚と対話しなければ何も始まりません。
対戦中は、前だけ見て邪念を捨てました。
・・・前置きが長くなりましたが勝負開始です。
その3へ続く(汗)
あなたにおススメの記事