「ニレ池FC」ドットコム参戦記 の前に散財
ドットコム参戦記ですが、その前に一つ散財したものをご紹介いたします。
前々回の散財記事の最後に写真を載せたものです。
それは・・・
12イグイスト2004!
購入するか否や迷いました。
しかし、ダイワ(グローブライド)の誇る
フラッグシップモデル。
05イグイスト2004は2台保有していますが、
最新モデルは高価すぎて手が出ない金額でした。
しかし、会社員には某茄子と言うものがあります。
05ルビアスがかなりゴリ感が強くなってきたので思いきって購入に至りました。
いろいろ釣具屋を回りましたが、意外に2004が置いてありません。
人気で品薄なのか、ハイギアモデルはあるもののノーマルは置いてありません。
稲沢のやすやにて、2004を発見、そのまま購入に至ります。
金額は7諭吉超えでセルテートが2台買えるじゃんと自分でツッコミを入れながら、
でも長く使えるのもだしと自分に言い聞かせ、最後は
ヤケで(笑)
高額商品を買うときは最後は「ヤケ」ですよね!?
手に握って、まず思ったことは
「普通・・・・」
超軽いとか、巻き心地がいいとか、今のリールだったらそんなに差がないように感じました。
もちろん馴染んでないのがあるのですが、巻き重りはあるし、
重量は170gで軽量ですが、普段使ってる05モデルと変わらないし・・・
自分が贅沢に慣れきってるんでしょうね。
でもグルグル巻いていると一つ気になったことありました。
言葉では伝えにくいのですが、何か
ジトーッとした感覚、
ダイワ製品は乾燥しきった感覚のリールの巻き心地ですが、シマノ製品のリールに近い感覚です。
ジトーッとした巻き心地の中に、滑らかさみたいなものが存在します。
あんまり説得力ありませんね(汗)
でもそれが悪くないんですわ。
ラインはフロロ2lbをつけました
巻き重りはグリスが馴染んでこれば解決する話。
もう少し使いこんでこれば問題ないでしょう。
今後は05イグイストと比較することになるでしょうし、思った事あればブログアップいたします。
先に12ルビアスを2台保有してるので、そちらとの差になりますな!
あなたにおススメの記事
関連記事