「北方ます釣り場」新春初釣行 その2

マッキー。

2014年01月13日 22:33

1月1日に行きました・・・

「北方ます釣り場」です。


元旦にも関わらず、お客さんが居ましたね!




話は放流効果が無くなってきたところからです。








|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

777777の連番カウントされた方に豪華景品プレゼント!

パニクラMR,DRazukiスペシャルカラー2つをプレゼント。

アクセスカウント「777777」がわかる写真、

もしくはわかるものを「オーナーにメッセージ」にて送ってください。

住所、氏名、郵便番号、連絡先を送っていただければ、後日発送させていただきます。

||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
















MIUから、ピーチ1.5gST、ピーチ1.2gSTにスライドするタイミングです。




数匹捕れましたが、長続きしないぞ!?

単発でアタリが止まってしまいます。

もしやと思い、クランクも入れますがコチラにしたらサッパリ釣れるどころか、アタリすらありません。

今日は厳しい日になりそう・・・

そのまま午前中の部は終了します。

午前中、30匹くらい(記憶がなくなってきてます)














長い休憩の後、午後1時半釣り開始。

午後からはマイクロ系で攻めます。

ルアーはアキュラシー0.9g。

最近はこればっか投げています。

時間を置いたので、最初から探り直しします。

カウント6で着底の所を、カウント3〜4でアタリゾーンって感じ。




午後からも単発でしかヒットしないので、少々ダレてきてます。

3〜4枚スプーン持って出張してみます。

上流へさかのぼって、堤防の上からサイトで魚を見つけて、2〜3投してあたらなかったら即移動です。

その時はド表層で活性の高い魚だけ捕っていきました。




上流部でも魚の密集する場所がチラホラあり、ピンスポットで狙う場所もありますね。

最上部は魚はいるけど、ちょっとスレてる!?

2〜3匹は釣れましたが。

あまり爆発しそうもないんで、下流部に移っていきます。

今度はネットから下流部へ。

最下流部でYにーさん親子がやってたので、交ぜてもらいました。

コチラのが多少反応がいいかも?


Yにーさんビッグサイズゲット!




その日の状況、風の当たり具合で魚の付き場所が違うので、何とも言い難いのですが、

その日は風が強く当たらず、人的プレッシャーがかかりました。

・・・とすると、若干水深があり濁りがあった下流部のが反応がいいのは言えてると思います。

ここでも数匹捕って場所移動です。

ここで元にいた所に戻ります。

対岸で森さんが一人爆っておりました。

どうやらボトムの反応がよろしいようで。










自分もやればいいのですが、残り時間もわずかですし、このまま巻きにこだわってみました。










まあ結果、そのまま活性も上がることなく、時間になってしまったんですがね!

何とも消化不良になってしまいましたわ。

PM4時 終了時間。

最終釣果 42匹







釣れないと言うよりは、自分がアジャスト出来てなかっただけです(汗)

その日は減水、クリアな水、人的プレッシャー、無風とマイナス要因が多かったと思いますが、

釣り方を見つけれなかっただけで、必ず必勝パターンはあります。




スローにするだけでは駄目で、レンジとカラーをあわせていく必要があったと思われます。

攻略出来ませんでしたが、何故出来なかったかを分析して、

はこうしようとか次に繋がるように考えていこうと思ってる次第です。

まあ、リベンジ決定と言うことで!




友釣りしてくれたヨコ君、Yにーさん、管理人の大川さん、森さん・・・

どうもありがとうございました!







あなたにおススメの記事
関連記事