「サンクチュアリ」 チャンピオンシップ第1戦参戦記 その3
12月29日のサンクチュアリで行われた
チャンピオンシップ第1戦の模様です。
ちなみに2号池で行われ、2号池をA,B,Cの3つに分けて、予選はその総匹数を競います。
Bエリアは7匹。
次なるエリアはCエリアになります。
Cエリアはインレット近くの山沿いにしました。
これまでは、
プロローグ その1 その2
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
777777の連番カウントされた方に豪華景品プレゼント!
景品の内容はおって発表させていただきます。
アクセスカウント「777777」がわかる写真、
もしくはわかるものを「オーナーにメッセージ」にて送ってください。
住所、氏名、郵便番号、連絡先を送っていただければ、後日発送させていただきます。
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【Cエリア後半】
前半の様子を見て、セカンドからサードに移りつつあるなぁと。
ルアーもマチマチ、遠投して竿抜けで狙うか、手前をマイクロで狙うか・・・
レンジもよくわかりません。
そんな中スタートです。
ピーチ1.2gST醒ヶ井ゴールドから開始。
中野さんからカウント5くらいでアタリが出るよと聞いてたので、試しますがあれっ!?
カウント4で弱いアタリが出ました。
強いアタリが出ないのでダメだと判断。
アキュラシー0.9gにチェンジ。
カウント5で通すと、これで1匹。
ロッド調整で深く入る角度を見つけつつ・・・
カラーも派手系で反応があり、徐々にダーク系に移していきました。
でもカラーを落とさずに強気で攻めた方がよかったと感じます。
まだ放流カラーで獲ってる方もいたそうです(後日談)
Cエリア後半は、アキュラシー0.9gで攻め通し、結果・・・
5匹。
う~ん、もう少し釣りたかったんですが、アドバンテージは全くありませんね。
最終エリアで巻き返ししないと・・・・。
最後はAエリア
中野さんはAエリアの端に場所選択してました。
一番いいのはインレット近くでしょうが、少々博打的場所選択です。
この日は朝は雪もちらつきましたが、すっかり快晴。
風もなく非常に釣りやすい状況でした。
雪も気温上昇で融けてきてました。
ですが、さすがに最終でかなりシビレル展開でした。
インレットの方は好調で釣れてまして、場所ムラがあるなぁと印象。
自分も早上がりしていないので、インレットを選択するのはまず無理でしょう。
渋い中を何とか喰わすしかなさそうです。
まあ、これで最後ですので思い切ってやりきるだけです。
あなたにおススメの記事
関連記事