「レイクフォレスト」ダークサイドカップ参戦記 その3
ダークサイドカップ参戦記です。
先週の日曜日のことなんですが、まだ序盤ですね(汗)
これまでは、
その1 その2 です。
第1回戦 VS平沢Aさん の途中でした。
グラスホッパーにチェンジしてこれから追い上げの所なんですが、
追い上げる前にドンドン釣られ、差が開くばかり・・・
とても追いつけるスコアじゃありませんね。
グラホも次第に釣れなくなってしまい、もう打ち止めのようになった所で場所交代です。
もう表層の魚はスレてきてるので、無理矢理口を使わすか、それとも違う手で攻めるか・・・う〜ん。
!!
そうだ!
まだボトムは攻められていないぞ。
協賛ルアーで釣ればもしかしたら追いつくかも!?
選択したのは、ギルガメッシュ1,7gそれも放流カラー!
このタイミングで放流カラーですか!?
・・・なんですが強気な姿勢が功を成すかもよぉ〜???
やってみなけりゃわかりません!
後半開始。
ボトムまで沈めて、巻き上げスピードと角度を合わせてやれば・・・
よし!ヒット!!
まだ喰ってくれる魚が残ってました。
かなりスローな巻き上げですが、プレッソ66XULでしっかりと喰ってくれるんで、正解かも!
このまま連発出来ればもしかしてよ・・・・
そんなに上手くはいきませんでした。
マッキー VS 平沢Aさん
6 ー 9
まあ惨敗でしたね。
結局ギルガメッシュで3匹捕れたかな?
もっと早く使ってればと思いますが、あの釣れっぷりは敵いませんわ。
平沢さんに聞くと「
ジザクラのダダチャ豆」だそうで。
伸さんこれ作ってください!!
これで1勝1敗。
2敗したら決勝トーナメントは無理でしょうね。
残り2戦は必ず勝たねばなりません!
ここで大きく場所移動。
そして放流が入ります。
場所は川側の真ん中付近でした。
放流合戦ですが、9ー3だったんで、審判となります。
場所が変わって状況をじっくり観察させてもらいますよ!
【第1回戦 審判】
放流されたそうですが、
みな???から入りました。
ホントに入ってんの!?
しばらくするとジージーと音が鳴り出します。
表層で捕ってる方、少し沈めてる方、クランクからやってる方・・・
う〜ん、皆様攻め方がバラバラ!
的が絞れません。
でもクランクよりスプーンのが歩が有りますね!
も少し活性落ちてからクランクにしましょう。
そして意外にボトム巻き上げは皆さんやっていない!
ここに勝機あり!!
作戦は決まりました。
最初から協賛ルアーのギルガメッシュ1,7gでいきます。
そして対戦相手は・・・
しょうりさん!!
おお〜っ、初タイマン勝負ですな!
全力でいかせてもらいますよ!
【第1回戦 VS しょうりさん】
作戦は上記の通り、ボトム巻き上げで。
渋くなったらグラホ、そしてHe(ヘリウム)、ナッツなんぞ準備中しときました。
さあ、これで勝負開始です!
まだまだ引っ張りますねぇ〜
その4 へつづく
あなたにおススメの記事
関連記事