同じ時期にブログを始めてかれこれ長い付き合いとなってます・・・
しょうりさん!
対戦は初めてですね!
そして荒引き団、団長さん!
ラッキークラフト平沢Aさん!
サラさん!
この4名の方々とタイマン勝負となります。
初戦は何と、団長さん!
さあ、どんな勝負となるかな!?
【第1回戦 VS団長さん】
団長だけあっていきなりの強豪相手です。
放流合戦を勝たねばなりませんね。
ルアーはMIUオンリーで攻め切る予定です。
それではスタート!
MIU2,8gオレ金ファイヤーでカウント0から開始。
アタリはあり、まずまずの放流効果はありそうです。
でも一斉にドラグがなる感じでもなく、昨日の高活性とは程遠いスタートとなりました。
2棟目、カウント0でロッド角度調整。
スタンディングでロッドを下げて巻きます。
これでヒット!
ふ〜まずは1匹とれました。
団長さんはドーナみたいですが、波動があってないらしく、バイトが少ないみたいです。
MIUは昨日の様子からみて問題なくバイトがあります。
2匹目もカウント3で巻いてきてのヒット。
レンジ下がるのが早すぎるな・・・
3匹目はカウント5〜7で捕ったと思います。
たまに表層を引いてみますが、ノーバイト。
前半は3匹捕って場所交代です。
多分
3ー1くらい
表層は反応しないので、一気にボトム巻き上げに切り替えます。
巻き上げ角度を探りますが、4匹目は普通に巻いてヒット。
ここから一気に喰いが渋くなりました。
2匹連続でバラしたのを覚えています。
プレッシャーがだいぶ掛かってる様子で、放流カラーではいけるのですが、喰い方が弱々しい・・・
MIUを変えるか?
後半残り時間も少ないので迷いましたが、ここは強気でスプーンで押し切ることにしました。
カラーをセカンドカラーの醒ヶ井ゴールド(azukiスペシャルカラー)にして、ボトム巻き上げで1匹ゲット。
これでタイムアップとなりました。
マッキーVS団長さん
5 ー 2
何とか勝つことが出来ました。
2匹のバラシは勿体ないですね。
でもとりあえず勝てたのでOKとしましょう。
続いてはラッキークラフトの平沢Aさん。
見てるとクランクで圧倒的な釣果を出しています。
ここも厳しい闘いになりそうです。
【第1回戦 VS平沢Aさん】
団長さんとの闘いでもう少しスプーンでいける印象でした。
早めにスプーンで捕っておいて、渋ったら即クランクにシフトする戦略にします。
ルアーはMIU2,2g醒ヶ井ゴールド
ボトム巻き上げからです。
反応はあります。
でもフッキングが難しい・・・
掛けにいくとすっぽ抜けするので、ロッドが完全に入っての巻き合わせで捕りました。
ホント浅掛かりでしたわ。
自分が苦戦してる中、平沢Aさんはボコボコと釣ってます。
何あの驚異的な釣りは!?
自分がやっと1匹釣ったところで4〜5匹は離されてましたね。
さすがに追い上げは厳しいか?
スプーンは諦め、クランク投入です。
グラスホッパーです。
狙いは表層ちょい下の活性の高い魚。
これはアタリが出てヒット!
フッキングもよく、もっと早く投入してれば良かったか!?
でも喰いがいいのでもしかしたら追い上げれるかも・・・・
・・・・の所で、その3 へつづく
あなたにおススメの記事