「サンクチュアリ」 サンクフェスタ  その5

マッキー。

2012年10月18日 21:02

サンクフェスタの午後からです。

これまでは、  その1   その2   その3   その4

午後は1時からイベントスタートなので、それまで休憩。

うちらのメンバーは、1号池へ行ってるようで、誰もいません。

ロッド1本持って、遊びにいってみます。



午前中の2号池の様子









1号池も凄い人だかりで、ポイントに入る場所もありません。

我がメンバーはロッジ下の所にいたので、無理矢理入りました。

どうもコチラもかなり渋ってるそうで、アタリもないそうです。





ボトムバンプで少しアタリが出ると言うので、「奥義」をやってみます。

手前の駆け上がりで微かなアタリは出るのですが、フッキングは無理ですね。

いなべ市が釣れたり、葉っぱを釣ったり、ベチャベチャマッタリ釣りになりました。





時間が来たので、2号池へ向かいます。

次のイベントは・・・



「キャスティングで景品ゲット!」

看板に所々、穴が開いていて、そこを通せば景品ゲットです。

2投して1回でも入れば貰えます。

玄舞を持って挑みましたが、こんなにキャスティング下手だっけ!?

全く的外れの場所いっちゃいました。

バス釣りで陸っぱりしてる時は、バンバン決めれたのに・・・

ピンスポットの釣りしなくなったのでダメですわ。

まあ、このイベントはいいとこなく終わりました。










釣り座に戻って釣り開始しますが、午前中の終盤、

渋くなりはじめたのが、極端になってきました。

マスボールは出来て、そこを上手く通せばヒット出来るのですが、

マスボールがこない・・・(汗)












かなり痺れが出てきましたよ。

マイクロスプーンの状況ですが、その到達距離外にいるため、なかなか射程圏内に持ち込みません。

ルアーもかなりセレクティブになりまして、カラーもこまめに変えないとすぐ見切られます。

悶々とした時間がしばらく続きました。



その中でもアキュラシー0.9gは良かったです。







イベント最後は、クジ引きで景品ゲットでした。

最後に峰岸のロッドが当たると思って、期待しましたが、

どうやらいつものクジ運の無さが戻ってきたようで・・・





カスリもせず、終了となりました。

まあ、これがいつもの自分ですわ(爆)

午前中にすべて運を使い倒したようです。






これにてサンクフェスタは終了となりました。

管理人さんを始め、スタッフ、各メーカー関係者の方々お疲れ様でした!

また来年も参加したいと思います。








さてこれからアフターです。

ここからはどうにもこーにも・・・

渋さはMAX状態になりまして、アタリを出すことも難しくなりました。

今回「奥義」を出してなかったので、練習してかろうじて1匹ゲットできました。



これはかなり貴重で、釣った感が味わえましたよ。




GOOSE店長もかたずけも終わり、隣へ入られましたが、相当タフってお手上げでしたね。



最後の頼みのペレット撒きも、何故か反応が悪く、結局釣れずに終わっちゃいました。

最後は尻つぼみになっちゃいました。

PM5時 終了時刻。

最終釣果  カウンターしてないのでわかりませんが、たぶん50匹くらい。





ほぼ午前中の釣果だけです。

釣果よりはイベントがメインですので、十分楽しめました。

釣り友が結構集まって下さったので、悶絶中も苦になりませんでしたね。

さて、次のイベントはどこ行こうかな?

土曜の醒ヶ井・・・狙い目です!?



あなたにおススメの記事
関連記事