【予選 前半組1回戦】
場所は山側のインレット。
ジャンケンで右か左か選択します。
インレット前で流れが強すぎて、右側は不利と判断。
左側を選択しました。
まずはプレッソ66XULでMIU2.2gで放流狩り。
表層からチェックをしていきます。
おっ!反応ある!
幸先よくすぐにヒット!
周りもすぐにドラグが鳴りだし、高活性スタートになりました。
(ドットコムHPより)
ド表層で2、3本ポンポンとゲット。
それからは甘噛みになってフッキングしません。
レンジをカウント3にチェンジさせて、またアタリ復活。
隣のazukiさんは強い流れに苦戦されているようです。
明らかに後半の場所替えの前に、獲れるだけ獲っとかないと。
ガンガンいきます!
前半はMIUバーティカルピンクだけで押し切ります。
カウント3からカウント5へ、少し沈ませてさらに数を稼ぎます。
・・・が、とんでもない怪獣サイズが掛かり一気にドラグが・・・・
ラインブレイク覚悟でドラグを締めてゴリ巻きでキャッチしました。
これでラインヨレヨレになってしまい、修理している内に前半終了です。
前半釣果 7匹
後半はazukiさんと場所入れ替えで、難しくなります。
後半15分スタート。
MIU2.2gで放流残りを狙いますが、やっぱり流れが強すぎてスプーンがトレース出来ません。
スプーンはここでは厳しいか・・・。
シャドウアタッカーにチェンジさせます。
これなら流れの中でも問題ありません。
早いテンポで探りますが、ショートバイト気味なので、
跳ね上げ幅を小さくすると
グッと入るアタリが出ました。
これで2本追加。
その後はまたショートバイトになったので、次に向けてのプラをしておきます。
つぶアンを試しておきます。
こちらもやや早巻きで手前の魚を1匹獲れました。
これで後半終了。
後半は3匹獲って、合計10匹でフィニッシュです。
さて結果は・・・
10 - 2
でブッチギリしときました(笑)
スンマセン、身内対決ですが遠慮なくやらせてもらいました。
まずは1勝となりました。
次は後半組1回戦。
ディスプラウトの亀〇さんの釣りを見学してましたが、あの釣り方は・・・
圧巻の釣り方してました!!
後半放流効果も無くなってるのに関わらず、10本以上の釣果!
あの釣り方は・・・パクらせていただきます(笑)
さて、場所移動して、自分の番です。
山側の奥の方に入りました。
対戦相手は・・・・誰!?
ゲッ!!
伊藤〇大さんでした。
こりゃ勝ち目無いっすわ・・・・。
ですが、タダではコケませんよ~
【予選 前半2回戦】
山側の奥でインレットとは離れていて水の動きはありません。
魚は表層をプカァ~と浮いています。
上を狙うか、下を狙うか迷う所ですね。。。
そんな状況の中、2回戦スタートです。
・・・・その3へつづく
あなたにおススメの記事