「平谷湖FS」2022年CS1戦プラ&参戦記 その5
平谷湖フィッシングスポットのチャンピオンシップトーナメント第1戦
予選最終ローテになります。
現在、第1戦4ポイント、第2戦3ポイントで合計7ポイント。
最終ローテのポイント数で決まります。
最終ローテはAエリアで川沿いアウトレットになります。
にほんブログ村
【予選最終ローテAエリア】
3番目入場でなるべくアウトレット側に入りました。
放流残は残ってるはずなので、「ピーチ1.5gST」のシルバー系でスタート。
川側は見えてる魚がまばら。
本命の魚は沈んでると思われます。
下のレンジで上手く獲れればチャンスあり。
カウント3から巻いていきますが、ショートバイト。
レンジを下げながらチェックしていきますが、何故かバイトが出せない。。。
あかん、ルアーチェンジ。
アキュラシー0.9gにして再度探り直し。
これもバイトが出せずに
「????」に。
表層の薄い魚影をマイクロ入れて探るも「無」
ここには喰ってくる魚はいないのかって思えるくらいに外しました。
最終ローテはまさかの
「ボ」
まさかの「ボ」です。
当然これでは予選通過は出来ず、予選落ち。
思い起こせば、最初のスタートをバンナ1.8g、ファクター1.8g、フォルテ1.8gで、
魚を寄せて獲る必要がありました。
その後にピーチ1.5gSTを入れると言った、入れるタイミングがすべて早過ぎました。
カラー選択などは間違ってないので、ウェイトの差だけでした。
適材適所と言いますが、これだけ明確に反応が違うことになるとは。
15分という時間の中で、焦ったり迷いが生じると修正が難しい。
焦ると正確な判断が出来ないというホント悪い所が出ましたね。
・・・ということで自分のCS戦は終了となりました。
審判をやって答え合わせをしてましたが、やっぱ強いスプーンから行くのが正解でした。
その後はS下君とyukiya君と合流。
アフター編につづく
あなたにおススメの記事
関連記事