「平谷湖FS」梅雨明け間近の釣行 その2

マッキー。

2019年08月01日 20:41

先週の木曜日に釣行した「平谷湖フィッシングスポット」です。

この日は梅雨明け前でしたが陽射しは強く夏の様相でした。

第1ポンドでやってましたが、休憩と同時に場所を移動していきました。



FOREST(フォレスト) チェイサー





にほんブログ村


















第2ポンドの水車横に来ました。

少しでも水の動きがある場所に魚溜まっています。

魚影は濃いものの、叩かれてるのでプレッシャーは高いポイントです。

表層に浮いてる魚がやっぱり多いな。

ピーチ0.3gを投げてみますが、チェイスのみ。

ド表層まで出て来ないなら、その下を通すスプーンにチェンジ。

水車の流れの向こうまで投げたいので「エイティン0.5g」

これだと飛距離出せます。

ですが、スレてるなぁ。

なかなか口を使わすことが出来ません。

ここでクローザー0.5gへチェンジ。

昔買って、そういや使ってないなと思い、引っ張りだしてきました。

泳がしてみると、魚の反応もまずまず。

フックをいろいろ交換して、動きを変えて調整。





戦力として使えそうかな。

同じスプーンを使ってると見切られる傾向なので、

ある程度投げたらカラーチェンジか、ルアー交換が必要っぽいっす。

チェイサー0.4g、0.6gは反応はイマイチ。

まだそこまで活性が落ちきっていないと思われます。

どこかのタイミングで喰ってくるかな。

レンジは表層10センチの間くらい。

その下に反応する魚がいるのですが、今日はことごとく見切られました。

見せすぎてもダメ、早すぎても追いつけないようで、なかなかのタフコンディションです。

ルアーの波動、動きにセレクティブでもあります。

最近購入した「エイティン0.3g」でかろうじてヒット。




水車横で1時間。

午前10時 釣果11匹でした。

また場所移動やな。

その3へつづく




あなたにおススメの記事
関連記事