「北方ます釣り場」午後からランガンしていきました その4

マッキー。

2019年03月31日 20:56

北方ます釣り場釣行 午後からになります。

午前中は放流後やや失速してイマイチでした。

午後から対岸に渡り、砂利沿いを上がっていきました。




にほんブログ村


















午前中の最後、一番アウトレットに魚が溜まってることが確認できました。

対岸に渡り、もしかしてと思い一回やってみようかな。

見る感じでは手前に魚は少ない状況でした。

それならば沖にいる魚狙い。

ピーチ0.6gからアプローチ開始。

ロッドを立てて巻いてくるとヒット!






バイトもデカイし、反応がいい。

これは、放流魚が溜まっていますね(ニヤリッ

護岸沿いはフライの常連さんが沢山いますが、ルアーマンは少ない様子。

まだ活性の高い魚が残ってるなと確信。




ここでしばらくやってみることにしました。

表層にモジリが多く、表層を意識してる魚が多いなと。

試しに「ピーチ0.3g」を投げてみるとビンゴッ!


水面を割ってバシュと出てきました。

なかなかいい感じです。








この日は天候も良く、風もそよ風程度の釣りしやすい日でした。

爆風の荒れた日のが魚のプレッシャーも抜けて釣りやすいのですが、

水面を意識してる魚を釣るのは難しいです。

風のない、こういう日はやりやすいですね。

でも前回の「鱒蔵」釣行と同様、表層の釣りはレンジにシビア。

数センチ単位でズレルとアタリがありません。

この日の北方も同じ状況。

釣れるレンジは、水面直下から10cmくらいまで。

これを外れるとバイトが出ません。

逆にそこを通せればバクバク。

パターン成立。

風が吹いた時、曇り空になった時と微妙にレンジは変わりますが、

ロッド角度を変える範囲で合わせていけばバイトが続きました。





ルアーはピーチ0.6g、ピーチ0.3g、チェイサー0.6g、プリッジ0.5gでローテ。

同じスプーンを投げ続けずに、ローテした方が良かったです。







午後2時過ぎに、第3ブースの中央部に移動。

際下流ほどではないですが、コンスタントにバイトが出せる状況でした。

最終話につづく



あなたにおススメの記事
関連記事