「浜名湖FR」この日のパターン成立するか その3

マッキー。

2019年01月28日 22:44

先週の火曜日に行きました「浜名湖フィッシングリゾート」釣行です。

なんとなく見えてきたパターン、中層からボトムにかけて魚がいて、

スピードはかなりスロー。

スレるのが早くて連発しても2匹、3匹止まり。

巻き上げより巻き下げが効くような感じ。

これらを踏まえて、釣り座のを風下に移りました。




にほんブログ村

















午前11時前 すでに強風が吹き荒れ、キャストするにも一苦労。

多分ですが、こちら側に魚は溜まってるはず。

人間がやりづらい状況は魚にとっては快適でしょう。

水車の流れの左側に入ります。

ルアーは「チェイサー1.2g」

水面はピチャピチャ波立ち、プレッシャーは受けづらいでしょう。

カウント5で巻いてくるとヒット。




風でラインがあっちいったりこっちいったりしてますが、

北方ます釣り場でやってれば、そんなに苦になりません。

アタリは明確に出るので巻き合わせで。

しかし、連発はしないぞ。

レンジを刻むとカウント3~5くらいで少し浮きましたな。

3つのレンジを散らせていけば持続する感じ。



ペースも上がってきましたよ。

ただし、人間の方は鼻水足らしながらの釣りになるので、

1時間くらいでギブアップ。

ちょうど昼になったんで、昼食にしますか。

午後12時 釣果32匹

ここは出前が取れるので親子丼を頼きました。

来るまで水車横でやってみます。



水車の流れのヨレに付いてる感じ。

こちら側は打たれてるのか、バイトも弱く簡単ではありませんな。

試しに縦を入れると、やっぱりフォール中にバイトしてきます。




落ちるものには反応はいいね。

3、4匹釣ったところで出前がきたので、昼食としました。




その4へつづく


あなたにおススメの記事
関連記事