「高鷲FP」避暑地を求めて釣行 その2
高鷲フィッシングパークへ真夏の避暑地フィッシングへ行ってきました。
午前5時 早朝フィッシングスタートです。
ロッドは2本のみ持ち込みOKなので、ホワイトウルフ62UL-eとクロノタクトSULを
持ち込みました。
にほんブログ村
最初はホワイトウルフで、ファクター1.2gで。
着水とともにズドンと強いアタリ。
早速来たかぁ~とファイト開始。
ギュンギュン引っ張られてムッチャ良く引く!
ここの魚パワーがあるなぁ。
・・・と思ってると、いきなり
ブチンッ!
えっ!?結び直してるのに?
気を取り直して再度ファクター1.2gで。
これも着水でいきなりヒット。
こいつもギュンギュンドラグを出されまたもや
ブチンッ!!
ええ~っ!?こんなこといつもはないのに・・・。
いつものエステルライン0.25号のフロロ1.5lbなのですが、
ラインが弱ってたのかな・・・?
ロッドをクロノタクトに変えます。
やっと1匹。
同じくファクターです、反応がいいのでゴールド絡みのカラーでいけそう。
これはピーチ0.9gSTのTEN放流カラーでどうだ?
・・・続かない。
ルアーをいろいろチェンジさせて動きの合うスプーンを探します。
で、連発させることが出来たのは
「HUNT0.7g」
やっといい感じになってきたぞと思って矢先に・・・
またブッチ~ン!
マジか!!
朝一でいきなり3回も切れるなんて。
細ラインは使えないなぁ・・・車に戻ってクロノタクトSULのもう1本出して、
エステル0.4号に変えました。
そしてまた連発出来たのは
「チェイサー1.2g」
これでまたアタリが復活し、エステル0.4号なので問題なく獲ることが出来ました。
AM6時半 開始1時間半。
釣果12匹。
反応は悪くないのですが、イマイチ連発させることが出来ませんでした。
魚のパワーが物凄く、サイズの割に引きますねぇ~
その3へつづく
あなたにおススメの記事
関連記事