「瑞浪FP」再びナイター釣行 その1

マッキー。

2017年05月08日 22:36

5月5日のゴールデンウィーク真っ最中の記事です。

仕事に明け暮れてましたが、この日は早く上がれたのでそのまま瑞浪へ直行。

ナイター釣行することにしました。




午後4時半 現地到着です。





にほんブログ村


















現地に到着すると、BISONメンバーのじじ子ちゃん、平谷湖チャンプがいました。

朝から釣行でそのままナイター突入するそうで・・・・タフやなぁ。

受付を済ませて隣に入らせてもらいます。

釣り座は1号池のインレット。




魚は浮いてるようで、しきりにモジリやライズが起きています。




この日はびっしりとお客さんが入っており、ナイターも結構の人がチケット購入してました。

日が暮れるのは午後7時くらいかな。

それまでは普通に釣りします。

夕刻で魚も上擦ってる様子で、レンジは表層かな?

フォレストFIX1.3gからスタートします。

カウント0で巻いてくると、コツンコツンとアタリが出ます。

カウントを下げてみますが、アタリが出るのは0~3くらいの間。




じじ子ちゃんのロッドを奪ってマートー0.9gを投げるとヒット。

ルアーセレクトでアタリの出方が違うやなぁ~

こういうときは結構難しい展開になりそうです。













2号池に平谷湖チャンプが行ってて、トップで釣れますよ!と息巻いてるので、

一度2号池の様子を見に行きます。




道沿いのアウトレットに来ました。

ポツリ×2とライズは起きてるので、こちらも表層かな?

FIXをカラーローテしてチェックしていきました。

こちらは表層は無反応。

ボトムまで落として巻き上げしていくとアタリが出ます。




これは見つけたか?と思いきやショートバイトのオンパレード。

強いアタリが出てるのにスッポ抜ける感じです。

これはプレッシャーも掛かっているなぁ。

日中は2号池も人で埋まってました。

連日叩かれてるので、スレるのもいた仕方ないか。

結局、2号池ではショートバイトばっかで自分にはどうしようもないので、

そそくさと1号池に戻りました。






1号池ではアウトレットの表層で爆っていたそうな。

それならばと早速向かいます。

ルアーも「M2 0.6g」に落として表層を引きます。




波紋が起きた所を流すと「ドスンっ!」といいバイト。





やっといい感じで獲れました。

日も傾き、そろそろナイターの準備が必要だなと思い始めるくらいでした。




その2へつづく


あなたにおススメの記事
関連記事