さて釣り座はどこにしようか。
勝敗を決めるファクターに場所は多いに関係するものと考えてました。
決めきれずにいると、同じteamわやメンバーのM男君が、
1号池アウトレットに入るみたいなので、隣に入ることにしました。
結構安易に決めました(笑)
最初はクロノタクトLにMIU2.2gグリーングローをキンキンに光らせて。
実際はこんな暗闇の中でやってます。
【A組前半】
まずはレンジサーチ。
カウント3から巻いてきますがノーバイト。
もっと深いのかな?沈めていきます。
カウント5で弱いアタリ。
それならばとボトムに落としてみますが、あれれ!?
夕方釣れてたレンジに魚がいません。
隣でやってるD男君は釣っていますが、暗くてどのレンジ引いてるのかわかりません。
開始5分まさかのノーヒット。
コリャこのままやり続けても良くはならないぞ。
インレット、照明近くでやってる方々はポツポツ釣ってる感じだったので場所移動。
照明近くに移動しました。
となりにはえつこはんが居て快調に釣っています。
この時点で3匹くらい差がついてたんじゃないかな?
ロッドをクロノタクトSLに変えて
「エスプリ1.8g微笑みグロー」に。
テカテカに光らすとこれ以上にない光り方をします。
とりあえずレンジが絞り込めていないので、再度上から探っていくとカウント3でバイト。
ようやく1匹。
その後もカウント3~5の間でバイトが集中します。
一気に4匹ほど釣ってアタリが止まります。
MIU2.2gグリーングローに戻してカウント5付近で1~2匹追加。
しかし、それから続きません。
ボトムに沈めてもみましたが、こちらは無反応。
この時点でボトムは捨てました。
表層がヒットレンジみたいなので、ここからはとっかえひっかえ。
クロノタクトSULにしてピーチ1.2gSTレッドグローにしてみると2匹追加出来ました。
バイトは喰ってくる時はドスンバイトで確実に反転バイトするので、
フッキングは申し分なし。
ころころレンジを変えながらポツリ×2拾っていく釣りになりました。
暗いので他の人達がどれだけ釣ってるのかわからない状況で、
パターンに嵌めきれずにいたので絶対負けてるよなぁ。。。
ピーチからFIX1.3gにもチェンジ。
もしかしてとカウント0から巻いてみてもヒット。
どうやらカウント0~5の間をスプーンをどう通すかで、ヒットチャンスを作れることがわかりました。
FIX1.3gグリーングローであたらなくなって、アキュラシー0.9gレッピンにチェンジ。
これでも1匹追加出来ました。
しかし、それ以降は反応なし。
時間も残りわずかで、これと言った最強パターンを見つけられず、
コリャ負けパターンやなぁ。
ここでタイムアップ。
やりきりましたが、自分の中ではあまり納得できる釣りじゃなかったです。