「瑞浪FP」初釣行ピンピン その3
瑞浪フィッシングパーク釣行です。
昼前になります。
これまでは、
その1 その2
2号池に移動してインレットにいましたが、アタリがなくなったので移動します。
今度は奥にある水車横。
ここは流れの影響はあまりなく、水面はおだやか。
ファクター1.2gで引き続き探りますが、うむむ、ここはアタリが出ません。
にほんブログ村
水車の反対側にきました。
流れが多少効いていて、ここもどうスプーンを通すかがポイントですね。
反応はこちらのが出てレンジを刻むと、ここでもカウント7前後でした。
このころから雨が強く降ってきまして、やっぱり天気予報通りになりましたね。
もう昼近くだし、昼ご飯でも食べてそのまま帰る選択肢もありますな。
奥の水車横も反応なくなったので、テクテク歩いていくとインレットの反対側、道路沿いが気になったので
ちょっとだけ竿を振ってみます。
流れの中に魚がいるのはわかってたので、こっち側はどうでしょ?
やっぱり反応があります。
連発は出来ませんが、その中でも反応は出るのでインレットがベストなのかなぁ~
ファクターで結局投げ続けて、そのまま昼となりました。
午前中の釣果 20匹
雨も止みそうもなさそうなので、そのまま帰ろうか・・・
とりあえず1時間くらい仮眠してその後気分で決めます(笑)
その4へつづく
PS,明日は平谷湖FSへいきます。
あなたにおススメの記事
関連記事