1/3「瑞浪FP」トラキンプラ その1

マッキー。

2015年01月07日 20:55

1月3日、今度は瑞浪フィッシングパークへお邪魔してきました。

身内が集まるのこともあり早めに出撃しましたが、その日は前日からの雪が心配されました。

高速道路は問題なく走行できましたが、瑞浪ICを降りて山道に入ったらもう、

雪景色になっていました。
















山道走行中に1台、車が停まっています。

まだそんなに雪が深くない場所でしたが、どうしたんだろと軽く通過しました。

よくよく考えて、もしかしてSINさんの車じゃね!?と思い、

メールしますが返事がない・・・

どうやら&Uさんに救出されて無事に到着したみたいです。

すいません、気付かずブッチぎってしまいました(汗)

自分も駐車場の坂で滑って、池に落ちそうになったのは秘密です。

みなさん安全運転で行きましょうね!

そんなハプニングがありながらも、そしてこんな日でもありましたが、

結構な釣り客が来てました。

さすが正月休みの人気のエリアですねぇ~







今回はアンテッドファクトリー、なぶら屋のトラウトキング選手権大会、地方予選に向けてのプラとなります。

トラキンはこの大会で自分は最後かなぁ。

このプラである程度絞りこみをしておきます。




メンツもプラで来てる方々が大勢いましたね。

身内でSINさん、良ちゃん、ハッシーさん、かばぞうさん、kasugaiさん、

&Uさん、otamaさん、小島さん、バラシストさん、シバさん・・・何とも豪勢なメンツですわ。

今回プラなので釣り方等は省かせて頂きます。













チケットを購入し、1号池に入ります。





岬とインレットの中間くらいの場所です。

ここは陽が当たらない場所で、物凄く寒い所です。




朝の気温マイナス7度、天候 晴れ

いくらなんでもマイナス7度って・・・

風もなくシンとして、体感気温はそんなに寒くは感じませんが、

ロッドのガイドがガチガチに凍ってしまいます。

最近のロッドはマイクロガイドなんで、水につけないとリールも巻けませんわ。





隣にkasugaiさん、朝一のモーニングバイトが欲しいところですが、

やっぱりシーンとしたスタートとなりました。

ボトムバイブでkasugaiさんは釣ってましたが、今日は縛りを入れてますので、

アキュラシーとブラスビートのみとしました。




感触としては、レンジを掴んでからもう1つ細工してあげると、アタリが出ると言った具合でしょうか。

すいません、これ以上は言えません。













午前10時にトラック放流が入りました。

ここからが本番です。

2つのスプーンでどうやって放流を獲るのか?

う~ん、なにか見えたような見えないような・・・





&Uさん、SINさん、otamaさん達は対岸でやってましたが、なにか掴んで爆っていましたね。

SINさんを放置した罰だといじられましたが・・・(爆)

放流は完全に外しましたが、セカンドでパターンを見つけプチ連チャン。







これが大会でも効けばなぁ~

まあ、放流後はそれなりに釣れましたよ。

その2 へつづく



あなたにおススメの記事
関連記事