「瑞浪FP」友釣り&neoさん講習会 最終話

マッキー。

2014年04月22日 21:45

もう1週間経ちましたね(汗)

先週火曜日の瑞浪フィッシングパークの最終話です。

これまでは、プロローグ   その1   その2   その3   その4

夕方の午後3時頃になります。

場所は結局1号池岬寄りになりました。

ポツポツながらも釣れてる1日でして、連発はしないものの誰かが釣ってる状況でした。
















ラストNKCーGとして、まろ犬さんからお題が出ました。

巻きスプーン縛り2匹早掛けだったっけ!?

1匹釣ったらカラーチェンジしなければならない縛りも付けました。

この時間、マイクロ系スプーンのアキュラシー0.9gで押し切れるかな?

カウント0〜3の間を通せば、特に難しくないと思われました。

アタリも強く出ますので、問題ないっしょ!?







圧巻だったのはブー太郎さん。

鱒玄人ウィーパー0.9gで激ハメされまして1抜け。

勝負強いなぁ〜。

自分も負けじと釣って2抜けさせていただきました。




贈呈式は最後にとっておいて、このままラストまで釣りつづけます。

山の陰が入ってくるようになり、シェードには、かなりライズが起きるようになりました。




これはド表層が面白そうな感じになってきましたよ。

トップ系にチェンジさせ、パコパコさせますが、意外にも反応がよくありません。

出ることは出るのですが、出方が弱いです。

それよりはカウント1でスプーン巻いた方がいいかと言う感じでした。

表層1枚下でしたね。

爆発とはいきませんでしたが、それなりに釣れました。



















PM4時半 終了時間

最終釣果 54匹

前回の3桁超えとはいきませんでしたが、放流もあり釣れ続いた印象です。

最後はフォレスト ファクター1.2gの練習をしていましたがね。




なかなかいい感触で、セカンドからサードへシフトするタイミングで有効に使えるのかなと。

1軍入りになりそうなので、買い揃えていきたいと思います。

アイテムは多い方がいいでしょうが、多すぎても使いこなせません。

使いこなせてやっと種類を増やすほうが懸命だと、自分は思います。

ファクターは一言でいうと使いやすいスプーンだと思います。

最初のサーチとして使ってもいいんじゃないでしょうか?

もっと強くしたければピーチ1.2g,MIU2,2g、弱くすればアキュラシー、ピーチ0.8gなどなど・・・・

ローテーションにうまくはめ込めば、いい戦力になると思いますよ。

いきなり始まったファクターの感想でした。






今回は平日にも関わらず、友釣りしていただき、ありがとうございました。

十分に濃い内容となりました。

やはりこの時期は活性もよく、1日楽しめるシーズンですね!

これから気温の関係やGWの人的プレッシャーも入るでしょうが、

まだまだ楽しめるエリアだと思います。

ブー太郎さん、まろ犬さん  どうもありがとうございました!!






あっ!そうそう・・・

最後に贈呈式です。

完全に「スネた」まろ犬さんを激写しときました(笑)




おしまい





あなたにおススメの記事
関連記事