「瑞浪FP」苦行の1日 その2
木曜日の瑞浪フィッシングパークです。
朝一からもう
悶絶臭がプンプンと漂っています。
休憩中、どこかで見た事ある方が!
AIMEさんでした。
思わぬ友釣りと相成りました。
しかし悶絶臭は相変わらずでして、いや益々匂ってきましたよ。。。
藻がどこ投げても引っ掛かってくるので、ストレスが溜まります。
波動の強いスプーン、もしくはクランクで泳がさないと動いてくれません。
MIU2.2gでボトム巻き上げでやってましたが、アタリが出るものの掛かりません。
釣り方は間違っていないんだろうけれど・・・・
ヒットには至らず!!
H口君、佐〇君はクランクにして中層で釣っています。
自分もたまらずクランクにチェンジ。
グラスホッパーに替えてみますが・・・・
ノーバイト、もちろんノーヒット・・・・
どうもクランクで釣れる気がしない。
その中、インレット付近がシェードになって魚が溜まっています。
これは手前のブレイク沿いに溜まってるはず!!
マイクロスプーンに替えて接近戦で攻めてみます。
しかし、藻が邪魔をしてまともに泳いでくれません。
う~む、これでは釣りが成立しないぞ~
とりあえず休憩!!
AM10時 9時~10時は
「ボ!!」
これはイカン。
1号池ではストレスが溜まるので場所移動を決意しました。
2号池です。
H口君、佐〇君も移動してるので、その隣に入りました。
奥の水車近くです。
こちらは藻も無くてストレスはありません。
釣り客も多く、10人近くいましたね。
エリアユニゾンでアキュラシー0.9gでやってみます。
・・・・こちらも。
あ、アタリがない・・・・。
かなり難易度が高そうです。
さあ、どうしよっか。
彷徨いの釣りが続きます。
その3 へつづく
あなたにおススメの記事
関連記事