「高鷲FP」今年初釣行 その2
今年初の高鷲フィッシングパークです。
これまでは、
プロローグ その1
朝一ですが、爆釣とはいかないポツポツと釣れる感じでした。
昨年とどこか違うぞ?と思ってますが、とりあえず必勝パターン探しとなります。
ちなみにAM8時半~9時半 釣果8匹
ピーチ1.2gSTでカラーローテしてましたが、イマイチなのでピーチ1.5gSTにチェンジしました。
もう少し下のレンジを探るためです。
変えてパタパタっと釣れました。
これでパターン入ったか?と思いきや、そのまま沈黙しちゃいました。
う〜ん、長続きしませんね!
動きなのか、レンジなのか、それとも腕か!?
ははは〜っ、最近は腕が悪いと思ったりします(激汗)
一旦、玄舞からエリアユニゾンに持ち替え、Sバグ0.8gにしてみます。
これで釣れれば、マイクロスプーンに切り替えます。
こちらもパタパタと釣れて、沈黙します。
うう〜ん、マイクロにすればいいわけでもないのかぁ〜
そしてフックもヴァンフック21BLですが、見事に折られました。
ここの魚は強力でパワフル!!
そんなとき仕事のトラブルで30分くらい中断。
気持ちもトーンダウン
気を取り直して釣り再開します。
エリアユニゾンでマーシャルトーナメント0.9gにチェンジ。
かなり渋いのを覚悟しました。
今度は座っての姿勢でロッド水平がジャストミートしました。
若干ではありますが、レンジが変わったと思われます。
どうもレンジをあわさないとアタリも出ない感じです。
そしてよく見てると、喰わえているのに、ロッドやラインにも出ていないアタリが多々ありました。
これはだいぶ見逃しているなぁと思いますが、
高原のそよ風がサワサワ吹いててアタリだか風だかわかりません!
それはもう仕方ないと判断し、強いアタリを出させる釣りにシフトします。
マートーも多少いい感じでしたが、次第にアタリも減り、沈黙。
次の展開にしてみます。
とりあえず表層メインでしたが、ボトムにシフトします。
ロッドをプレッソ67にチェンジ。
車に取りにいきました。
いや〜しかし避暑地としては最高ですね!
爆釣を期待してましたが、どうやらそうとはならず、必勝パターン探しは続きます。
その3 へつづく
あなたにおススメの記事
関連記事