「瑞浪FP」 久々の釣行 その3
昼前の
瑞浪フィッシングパークの模様です。
気温も上昇し、すごく過ごしやすい日になりました。
しかし釣果は寂しい限りでして・・・
単発でとっかえひっかえしてる状況でした。
そんな中、隣のH口君が爆り始めました。
聞くとディープクラピーでいい反応があると。
この時間帯に関わらず、連発してます。
自分も迷わず、クラピーに交換(笑)
ジュネスオリカラ、カフェコークかな?
レンジは最初に5回転早巻きさせて、あとはユックリと巻くだけ。
これでいいアタリが出るようになりました。
久々の連発!
朝はイマイチ反応悪かったのですが、この時間になり俄然クラピーが良くなりました。
レンジを微調整しながら、たまにリアクションさせると高反応でしたよ。
そんな感じで午前中の部、終了です。
PM12時 釣果24匹
もう少し釣れると思ってましたが、意外に手強い日になりました。
午後1時 食事を済ませ釣り再開です。
先にやってるH口君に状況を聞くと、かなり悶々としてるみたいです(汗)
最初はスプーンから始めましたが、全くノー感じ。
クランクで活路を見出だしたいですが、コチラもヤバいっす。
反応が薄くなってます。
クラピーでカラーローテさせますが、カフェコークが1番いいみたい。
やばいな・・・ネタが切れてきました。
まあリハビリ釣行なので、そうガツガツ釣ろうと思いませんが、こんなにセレクティブだったっけ!?
久々に縦系ルアーを使ってみます。
大人のエグザ1.2g
azukiスペシャルカラーを使います。
巻きフォールで少し早目に落としてあげると・・・
もうガンガンです!
フォール系に異常に反応が出ます。
プレッシャーで横の動きはスレてますが、縦の動きに反応がいいですね!
連発モードに入りました。
表層の魚を落としながら、着底前に喰わす感じです。
アタリもハッキリと出るので、今はこれが最強ですかね。
しばらく1投1匹を堪能させてもらいました。
釣れちゃうとそれはそれで飽きちゃうのが人間の性(さが)です。
贅沢なこと言ってますが、違う展開を求め、場所移動を選択しました。
1号池のインレットに向かいました。
その4 へつづく
あなたにおススメの記事
関連記事