「瑞浪FP」トラキン地方予選 参戦記 その4

マッキー。

2012年12月29日 20:28

トラウトキング選手権大会

地方予選ティモンの模様です。

これまでは、  その1  その2  その3  で、これから1号池で出番となります。















【第2回戦 後半組】

場所は川沿いアウトレット。

普段やってる岬近くです。

かなりタフってる状況で、どう釣っていくか。



前半組で、ボトムを攻めてる人が圧倒的に多かったので、中層の魚を狙うことにしました。

ニブル1.8gで巻き下げで探りを入れて、徐々にウェイトを落とす作戦にしました。

メインはニブル1.0gで巻き下げ、巻き上げでいきます。





それでは2回戦スタート!

プレッソ67LーSでカウント5から巻き下げします。

ボトムに着底する近くと、手前のブレイク沿いでアタリが出ます・・・が!








小さいアタリを掛けていきますが、どうも乗りません。

これをどうにかしないと勝機はありません。

しばらくプレッソで攻めましたが、やはりダメ。




玄舞にしてニブル1.0gでウェイトを落として、再度チャレンジ。











コチラもダメっす!

ヤバいなぁ・・・もう自分の持ち駒がありません。

隣のF内さんをチラ見してると、ティアロをボトムから巻いて釣っています。

そうか!

波動は弱くしない方がいいんだ!

激タフですが強い動きのが、アタリが大きく出るようです。

これに気付いたのも終わりかけで、もう時間がありません。

ティアロ1,6gグリーンチャートで狙ってみます。




























何も起こらず・・・。













そのまま終了〜!!

第2回戦、まさかまさかの・・・






「ボ!!」×2



ハッキリ言って手が出ませんでした。

結果、言う必要もありませんが・・・






予選落ち決定!!(爆)









1、2回戦 合計匹数 6匹

5人中、トップは10匹超えですので、まあ惨敗です。

何も見えずに終了し、自分の腕の無さにア然としました。

結果で見れば、アタリは少ないがボトム絡みで捕ってくのが正解でした。

そこでモチベーションを保ち、攻めつづければいいのですが、

今回は自信も持てず、手を変え品を変えで、結局自爆しました。

この辺は自分の脆さが出ましたね〜







決勝戦は1号池で行われます。

2号池は解放となったので、納得いくまでやってみます。




決勝では、現役エロ高校生のシャケが進出してました。

KuronekoさんとKasugaiさんとで、もしシャケがエキスパ進出したらどうする?

・・・と話が盛り上がりました。

kuro「勝ったら千早川にどうやっていくんだ?」

マッキー「原チャリでいくしかないやろ・・・」

kaku「それじゃあ、みんなでチャリをプレゼントということで!」

くだらん話で盛り上がってました(笑)











さて決勝戦が始まった所で、2号池へ向かいました。

どうにも不甲斐ない結果に納得できず、何か見つけたかったんです。



うーん、どうして大会中には獲れない???



対岸では、mikkiさん、エヌさん、F内さん達が居ました。



やはりティアロで強いカラーで攻めたほうがいいアタリが出ます。





















決勝戦も終了し、表彰式が行われました。





優勝は、3ピースの松田さん!

以前ジュネスドットコムで対戦したことあります。



決勝はパニクラのクランクで通しての優勝でした。






ジャンケンゲームで盛り上がり・・・ましたが、自分はもちろんハズレ(爆)







その後、釣り再開しましたが、この日は午後3時で終了と言う事で・・・





そうそう、2回ほどNKC-Gもやりましたが、何とか献上は免れました。

クワトロでも釣れましたよ。







今回の瑞浪戦は、正直情けない結果なんですが、この悔しさをバネにしなければ。。。














・・・・と言うトラキン地方予選でした。

友釣りして頂いた方々、どうもありがとうございました!!






あなたにおススメの記事
関連記事