「瑞浪FP」 トラキン地方予選 参戦記 その3

マッキー。

2012年12月28日 20:19

第1試合の後半です。

これまでは、   その1   その2



後半組でしたが、思いのほか放流魚が仕事してくれまして・・・

前半は6匹でした。

好位置にはつけてるはずです。

ですが油断は出来ません。

後半でも捕らなければ、すぐに逆転されます。


写真は1号池















第1試合 後半

前半と同じく、ティアロ1,6gヨネスティイエローです。

カウントは8で同じく開始します。

いきなりアタリで、おっとと思ってたらバラシ。

その後も、いいアタリが出るのにフッキングが出来ません。

3連発でバラした所で、フック交換しましたが、状況変わらず

玄舞のPEラインにしてみましたが、こちらでも、いやコチラのが益々フッキング率が落ちました。

ナイロンのがまだマシかと、ティアロ1,6gグリーンチャートにしてみましたが、やはり乗らない・・・

時間だけが刻々と過ぎて、多分追い越されたでしょう。

あのヘンテコバイトを捕らなきゃ勝機はありません。

レンジさえ合わせれば、アタリは出るので粘りますが、どうにも・・・

一瞬触るだけのバイトや、ロッドがドンと入ってもフックオフしちゃいます。

う〜む、東山湖のあのバイトがここでも・・・

微妙にズレてるのはわかるのですが、アジャスト出来ずに終了しました。

後半まさかの・・・


「ボ!!」









やっちゃいました・・・ハイ。。。

結局アタリレンジを見つけられずに終わっちゃいました。

第1回戦はトータル6匹で終了でした。

審判してくれた位○さんが、まだ追いつける位置にいるよ!と言ってくれたことが唯一の救いでした。

2回戦で勝機を見つけなければマズイ状況です。













2回戦前半は1号池で。

位○さんの審判です。

駐車場側に入ります。






途中、Kuronekoさん、豊田君に1号池の状況を聞きましたが、

3匹捕れればいい方!・・・だそうです。

かなりタフってる状態みたいですわ・・・ハハっ!

前半組を観察してても、まさにその通りです。

これは・・・激渋だぁ〜

それでも位○さんシッカリ捕るところが凄いですわ!
















あっ!こりきさんが立って釣りしてる!(笑)





普通に巻いてても厳しいか・・・かと言って、今回バーティカルな動きに反応があまり良くないです。

これは誤算で、リアクションで変化させても喰ってこない感じです。

さてどうするか・・・

前半組からさらに激タフ化するでしょうから、迷います。

何も見えてない状況で、後半組スタートとなります。








その4 へつづく

あなたにおススメの記事
関連記事