「FAカイサク」初釣行&友釣り

マッキー。

2012年08月13日 22:27

8月8日のお盆前。

ふとしたキッカケで友釣りになりました。

場所は、「フィッシングエリア カイサク」

ここも初めての釣り場で一度は訪れてみたかった場所です。



住所は、静岡県静岡市油山1012

ナビにも出てたので迷うことはありませんでしたが、新東名の新静岡ICが出来て、一段と近くなりましたね。

そんな解説を踏まえつつ、ダラダラといきます(笑)















午前1時 自宅出発。

自宅から約240km

東山湖より近いですが、ジュネスよりも遠い距離です。

開始時刻も午前6時からなので、こんな早くの出発になりました。



安部川の橋を渡ると小さな看板があります。

民家の通り道を抜けると、ひょいっと釣り場が現れます。



手前は鯉池、奥はヘラブナの池です。



写真左は管理棟、奥に鱒釣り場があります。
















現地到着 午前5時半。

まだ誰もいません。

朝の気温22度 天候 晴れ

暇なので池の周りを散策します。







池の大きさは思ったより、こじんまりしてます。

瑞浪FPの1号池くらいかな?

水色はクリアですが、ボトムまでは見えません。

魚は表層に浮いててよく見えます。

サイズはそんなに大きくないですね!










グルリと見てると、エサ撒きが始まりました。



おお〜っ、こりゃ壮観な様子を見れましたわ。

ワラワラが半端なく起こります。

こりゃ〜縦系ルアーが強いわけだ・・・。














ここはHPがなく、事前の状況など全然わかりません。

以前行った方が爆って入れ喰いと、それくらいしか情報はありませんでした。






駐車場で待つこと数分、

最初にPonさん登場。

リヴァスポット早戸以来ですね!




その後、車の凹みが痛々しい・・・ジャスティンさん登場。

あれ!?今日参加だった?

昨日有休をかこつけてサプライズ参加でした。




そのあとPパンダさん、亥丞さん登場。

かなり久しぶりです。

5月のジュネス以来かな?




そんな訳で5人全員集合となり、釣り開始となります。

ちなみにここの料金体制は、

1日券(AM6時〜PM5時)で4200円となってます。

3時間券で2100円なので、1日券は意外にお得?







チケットを購入していざ、釣り開始です。

釣り座は陽射しのことも考えて、手前の建物寄りにしました。



ルアーはピーチ1.2gSTの店長放流カラー。

朝一の高活性に期待ですね!

いざ実釣開始〜!










あれ!?













あれれ〜??















何にもアタらないぞ?







物凄いショートバイトはありますが・・・







これは、ひょっとして・・・










凄くヤバい日にきたかも!?





・・・と不安がよぎりながら、その2 へつづく。



あなたにおススメの記事
関連記事