NEW釣り場「高鷲フィッシングパーク」オープン! その2

マッキー。

2012年07月20日 20:43

新規オープンした「高鷲フィッシングパーク」釣行です。




AM8時半スタート時刻になります。

朝の気温22℃、天候 晴れ




チケット購入で1日券か時間券か悩みましたが、とりあえず3時間券を購入。



さてどんな感じかな?

釣り座は噴水のある事務所前からスタートします。












ルアーはピーチ1.2gST 店長放流カラー(非売品)

まずはこれを投入した途端・・・



















ワラワラワラwaraWARA・・・!











おお~っ!なんだこの反応は~!!

着水音で物凄い魚が群がってきます。

朝一からペレット反応が凄いっす。



物凄い群がり様ですが、意外にヒット率は低かったりします。















ですがロッド角度を調整していくとコンスタントに掛かるようになりました。

ロッドは水平から少し上目で、巻きスピードはスロー。

やや巻き落とし気味で引くと必ずバイトがあります。

これで高反応になり、1投1匹が続きます。











ペレット反応が異常に高いので、茶系にチェンジ。



しっかし良く引きます。

ピーチ1.2gSTでアタリが遠のいたらカラーチェンジすれば復活します。

これは・・・・























超高活性の釣り場ですよ!!





















この日は奥山文弥さんも来られていて色々話をさせてもらいました。




そしてこの日は何故か大物が口を使います。

http://www.youtube.com/watch?v=jmKUL5sr9NM&feature=youtu.be

Youtubeで動画が掲載されています。

ピーチ1.2gで巻き落とししながらで少し下の魚を釣ってます。

ド表層でもアタリは出るのですが、超高速バイトで離すのが早いので

少し下の活性の高い魚を狙っています。

それもあってか、ビッグサイズがやたら口を使いますわ。















このくらいがアベレージサイズの30cm、でもヒレもピンピンで良く引きます。

水温も16度で安定しているらしく、元気な魚が多いと感じました。






それにしてもアタリは遠のくことなく、カラーローテをしていけば・・・















・・・ず~っと爆釣です!!





AM9時半 30匹

1時間でこの釣果。

いやぁ~凄いっすわ、醒ヶ井並の超高活性ポンドです。








天候は晴れ

気温は朝からグングン上がってるのですが、高原だけあってカラっとした暑さです。

高原の風ですごく涼しいので、避暑地にはもってこいです。

でも日焼けするのでその辺は要注意ですよ!








さて2時間目はロッドをベレツッアに替え、ミノーの練習です。

奥山さんより昨日、イワナを放流したそうなので・・・



普通のニジでした。






そのままやってると来ましたよ!イワナちゃん!!

ミノーでもガンガン喰ってきました。






でも今日は足柄ドットコムの練習も兼ねているので、再度スプーンに戻します。

ピーチ1.2gSTで再度狙いますが・・・あらら???




今度はショートバイトで全然掛からない?

おっかしいなぁ、でもどうしてだ!?



フックが折れてました(大汗)

結構こういうのあるんで気をつけましょうね~





















まだ全然釣れる状態ですが、ネタついでに場所移動してみます(笑)

少し上流部に移動しました。

写真右がインレットです。






ちょっとピーチ1.2gではショートバイト気味になってきたので、

ピーチ0.8gにチェンジ。



久々登場、「ピーチ0.8gマッキー2カラー」

これハマりましたね。

大爆釣でした。









池の水中に見えるのが、「やぐら」

魚の隠れ家になってる所です。

事実、その周りに魚が集まってました。





マッキー2が火を噴きましたね~

















AM11時半 3時間でしたがホント良く釣れました。

最後はメビウス1.7gでも爆発してもうお腹いっぱいになりました。



最終釣果 70匹






まさに爆釣の3時間でした。

池が小さいことを除けば、魚が高活性で楽しめると思います。





帰る際、気温を見ると28度でした。

下界では38度~40度と言ってる日でしたので、避暑地としていいかと思います。

高原の風が涼しいですよ!






帰りは道の駅で高山ラーメンを食べて帰りました。








東海地方にも新たな管釣り場が出来て、ひとつ楽しみが増えました。

少し遠いですが、1回行ってみる価値はあると思います。

また、来年には2号池として大きい池を作る計画もあるそうなので、

ますます面白くなると思います。

そんな高鷲フィッシングパーク釣行でした。







あなたにおススメの記事
関連記事