「瑞浪FP」 クライマックス参戦記 その3

マッキー。

2012年05月17日 21:59

こんばんは!

今週末は、サンクチュアリのチャンピオンシップに出場するか、

醒ヶ井で新緑祭りで癒されるか悩んでるマッキー。です。




瑞浪フィッシングパークでのクライマックスシリーズ参戦記

その3です。

これまでは、  プロローグ  その1  その2  からの続きです。

予選第3回戦の前半を終え、7-1(汗)

後半を迎えます。

















【予選第3回戦 後半】



6匹差のリードをされて、半ば諦め状態なのですが、

あるパターンを発見しました。

流れの中のド表層にかなり高活性の魚がいて、

ロッドを水平から少し上げた位の角度で強いバイトが出ます。

なるべく沖に遠投してカウント3で巻いています。






ピーチ1.2g STは、そのまま使い続けています。

何とか連発をしなきゃ追いつけません。

アタリカラーを模索しながらやりますが・・・








・・・・でもやっぱり掛けれません(大汗)


何か間違ってるんでしょうね~

フックを細軸に替えるとか、フックサイズを変えるとか、

そうしてればもしかしたら変化があったかもしれません。

とりあえずフックはVANFOOK 21BLのフッ素コートに替えてあるし・・・

これでイケると思いこんじゃってましたね。






後半何で釣ったか憶えてませんが、1匹追加してその他バラシ多数。

ネット前イリュージョンもまたやらかして、そのまま終了でした。





結果は言うまでもなく・・・・









11 - 2 で惨敗でした(泣)






これで敗者復活戦行きになりました。

とりあえずこのグループでは1勝1敗の2位抜けでした。

で、次なる対戦者は・・・・








Jun Minnowのジュンさんでした。

う~むこれは強敵が現れましたな・・・。



場所は同じ場所です。

2位抜けなので、場所移動せず、この場所のパターンを知ってるだけ

アドバンテージがあります。






【敗者復活戦】



ここで勝てなければ当然決勝トーナメントに出れません。

アドバンテージがある分有利ですが、あのショートバイトは依然解決ならずです。




作戦は特になし。

ルアーもピーチ1.2gSTのままで押し切り、もしもの保険でピーチ0.8gをセット。

クランクもつぶアンをセットしてありますが、まあこれはないでしょう。

先程釣れたピーチ1.2g STの茶/黒を再度使います。






それでは勝負開始!

先行はジュンさん。

まあこれは想定内なのでいいとして、まずは1匹獲りたいです。

先程の表層ロッド立てのパターンで、

プレッソ66XULのナイロンラインでやってます。

プンッと跳ねるアタリは無視して、完全に乗るまでリトリーブさせてると・・・






次第に掛けれるようになってきました。

これで1匹掛け・・・・おっ!いい感じになってきましたぞ。





ジュンさんも順調で一進一退です。

前半は2匹リードされての3-1で折り返し。

でも何かまだいけるムードがあり、負ける気がしません。








後半、ピーチ0.8gを投入させますが、こちらにしたらバイトが無くなりました。

これは波動が違う!・・・ってすぐにピーチ1.2gに戻します。

もうピーチ1.2gで心中ですな。

カラーを蛍光ピンクに替えて、一気に3匹追加。

後半で逆転成功しました!!








これで一気に逃げ切りだぁ~!
























・・・・と思ってましたが、そうはさせてくれませんね。

すぐに釣られ、同匹数に。

さらに釣られて再びリードされました。

後半も残りわずか。

さらにさらに釣られて2匹リードされます。

もうこれまでか・・・・とは思いませんでした。










必ず追いつく!

何かがその時、降りてましたね。

後半終了1分前、やっぱ来ました!

慎重にランディングさせ、あと1匹!










残り30秒前、ここで待望のアタリ。

これを掛ければ、サドンで勝負出来る~














・・・・がヒットさせることが出来ませんでした。

そしてタイムアップ。。。。









6 - 5 で敗退となりました。

もう1歩でした~でも負けは負け。

決勝トーナメント進出ならずでした。。。








これで自分のクライマックスシリーズ戦は終了となりました。




















これからは見学と審判でもしますかね・・・














2号池ではどこかで見たことある方が・・・









とりあえず審判で、自分の何が欠けていたか比べてみます。



出来ればこの場で対戦したかった・・・(泣)













H口君はなかなかいい勝負してましたよ。










まあ、まだ写真はありますが割愛します。

準決勝、決勝と行われて・・・



決勝戦は異次元の釣りを見せてもらいました。








ここからはアフター編で、今日の反省をしたいと思います。

最終話につづく









あなたにおススメの記事
関連記事