「瑞浪FP」クランキング選手権 参戦記 その2
瑞浪FPクランキング選手権の その2 です。
これまでは、
プロローグ その1 です。
まずは予選、辛うじての勝利でした。
つぎに予選2回戦目と敗者復活戦の観戦です。
川沿いの様子を見ると、う~ん・・・・渋い。
付いてるクランクもバラバラでレンジも絞りこめない。
自分の信じるクランクで貫き通すのが得策かな?
大会場所以外では釣り客はマバラ。
さすがにこの雨で客は少ないですね。
放流効果がバンバン効いてて、スプーン投げたい~っ!
2号池も客少なめです。
こりきさんは相変わらず良く釣る!
余裕で決勝進出でしたね。
さーて予選も終わり、決勝のクジ引きです。
「3番」
山沿いの水車から少し離れました。
レンジが絞りこめていませんが、とりあえず「つぶアン」が主力と想定。
レンジを見つけることが先決と考え、アタリが出るレンジを集中攻撃します。
狙いは「ド表層」
そろそろ水温が上がってきて、浮き出す頃だと・・・
いや、この日は雨で寒くて、防寒着を着ました。。。
浮かないかも・・・・と思いつつ。
決勝の開始です。
【決勝トーナメント】
玄舞に「つぶアンHF」をセット。
対戦相手は、二〇君。
人数が少ないだけあって、知り合いに当ります。
直前に浮いていない気がして、「つぶアンSP」につけ直しました。
1から探り直しです。
SPでロッド角度を合わせていくと・・・・・・意外に
上の方でアタリが出ます。
アタリだけね!
つぶアンFに替えてみると・・・
ゴゴゴンッ!ヒット~っ!
・・・ですがフックアウト。
そして二〇君ヒットで1 - 0 先行されました。
それからアタリはあるものの、一向に進展がなくなりました。
う~ん、難しい。。。。
ここで流れを変える為、ルアーチェンジ。
ハムクラにしました。
全然ダメっす。
ノラクラ29Fに替えてサイズダウンしてみたら、ここで
ヒット!
ド表層でのヒット
1 - 1 で追いつきました。
そして前半終了。
後半はド表層メインと決めて、つぶアンHF、ノラクラ、マイクロクラピー
小町、He(ヘリウム)・・・とアリとあらゆるルアーを投入しました。
・・・でもバイト少なっ!
これで信じるしかない!
残り時間1分、このままではサドンデスに。
なりそうでしたが・・・・二〇君がヒット!
土壇場でのヒットなので、はっきり言って・・・・
「バラシてくれ~っ!!」
でも無事にランディングされまして・・・・終了となりました。
2-1で敗北となりました。
後で聞くと、つぶアンのデッドスローだったようです。
う~ん、結局見失いましたわ。。。
見つけれなかった・・・最後まで。
ここで自分のクランキング選手権は終了となりました。
その3 へつづく
あなたにおススメの記事
関連記事