「東山湖FA」 in 桜祭り 最終話
日曜日の「東山湖フィッシングエリア」の模様です。
これまでは、
プロローグ その1 その2 その3 その4
午後3時。
いままで少し沈んだ魚が浮いてきました。
レンジもド表層になってきましたね。
そんな時に行われました。
「何でもアリ3匹早掛けNKC」です。
ピーチ0.8gに替えてド表層狙いします。
これがまた波動があっていたのか、連発しました。
何でもありなので縦投入と思ってましたが、全然釣れますわ。
1抜けはazukiさんでしたね。
2抜けで自分でした。
ロッドを高く上げて水面から10cm程度でしょうか。
面白いくらい、勝手にオートマチックフッキングしました。
玄舞のロッドの性能もあるでしょう。
さーて残るは「35cm以上の魚」を釣るだけです。
ノラッチの桜カラー
・・・・で結構良く釣れるのですが、サイズが上がらない・・・。
最後は縦を投入して数打ちゃ作戦です。
azukiカラーで大爆釣でしたわ。
ホントよく釣れましたね。
カウンターをみると丁度3ケタでした。
PM5時 終了。
関東勢の方は渋滞を避けるため、PM8時までやってたそうですが・・・
いや~もうお腹いっぱい満足です。
お付き合いいただきありがとうございました!
帰りの新東名
少々混んでましたが、快適に帰れました。
途中PAで。
帰りは三ケ日ICまで快適だったですが、それからが渋滞にハマりました・・・
いつも渋滞しそうですね。
ですが遠くてもまた行きたい場所です。
東山湖。
あなたにおススメの記事
関連記事