「瑞浪ダービー第4戦」 参戦記 その5

マッキー。

2012年04月13日 22:22

瑞浪ダービー第4戦 参戦記も その5 になりました。

ベスト8まできましたが、もうイッパイいっぱい

手詰まり感いっぱいですが、すぐに次なる勝負となります。



これまでは、 その1  その2  その3  その4 からの続きです。












【決勝トーナメント2回戦】




これに勝てばベスト4です。

釣り座は山側のいわゆる「死のエリア

もうどこだって一緒だよね~

対戦相手は常連の中〇さんです。







手がないのですが、場所を移ったのでスプーンを投げます。

マーシャルトーナメント0.9gからスタートします。

表層からチェックしていきましたが、ノーバイト

中層~ボトムにかけても、今の自分には決め手がない・・・。

スプーンはヤメ!

早々にクランクにシフトしました。

Dクラピーで先ほど良かったレンジを攻めてみますが、

さすがにプレッシャーがかかったのか、アタリすらありません。

レンジを替え、カラーを替え、思いつくままにやってみましたが、



























・・・・お手上げでした。




対戦相手の中〇さんはこの中でもスプーンで釣ってます。

なんで釣れるの!?

クランクですらアタリないのに・・・。

前半はやっぱりと言うか・・・「ボ!」

後半に賭けます。




レンジが変わった可能性が高いので、後半は「つぶアン」投入。

いっくら投げてもつぶアンだけ帰ってきますがね。







これでもダメか・・・Mクラピーにしてもっと表層を通します。

アタリが少し出るようになり、これは正解なのでしょうが、

今度はフッキングが出来ません。

かなりスレ始めてますな。

でもアタリは出るので、何とか獲れれば・・・・






























・・・・で、後半終了~

結果は当然ながらの・・・・


「ボ!!」

3 - 0 で完全試合でした。

やっちゃいました。









ここで瑞浪ダービー第4戦は終了となりました。

ここが鬼門ですかね。

Mクラピーでもう少し時間をかけとけば・・・と思いますが、

結果は結果です。



準決勝、決勝と見てましたが、腹が減ったので昼食(笑)









決勝戦時に、池が解放されたので早速。

ここからはアフター編になります。






















アフターはフォレスト「玄舞」の使いこなします。



「玄舞」入魂完了~!!












ピーチ0.8gでカウント3でしたね。

勝負が終わると普通に釣れます(爆)





またインプレッションいたしますが、

このロッド、凄いっす!!








フロロ1.0lbを使ってましたが、こういう時に掛かっちゃうんです・・・

ビッグサクラマスが!!

ジーッと持ってかれて、敢え無くラインブレイク。







これは1.0lbは危険すぎるので、PEラインにチェンジしました。

ラインセッティングもしたいので、丁度良かったと言えばそうですが。



PEラインでも獲れましたよ。




















表彰式

自分が対戦した中〇さんが優勝しました。

あの渋い中でも釣るんですからね~さすがです。







じゃんけん大会もありましたが、「運」はないので割愛。

ダービー4戦は終了となりました。





その後は、山側のインレット近くに入り、「玄舞」を使います。

使っていくと色々わかってきましたねぇ。



マートーで表層カウント0~3を攻めれば釣れましたよ。











・・・でそろそろ喉が渇き始めたのでやっときました。

「スプーン縛り2匹早掛けNKC-G」

えらい時間がかかりました。










ええ、自分が敗北でした(汗)

マートーで粘り過ぎたか、アタリがピタッと無くなりましたわ。

kuronekoさんが1匹釣って、その後ウントモスントモ・・・

ギブアップした次第どす(汗)









時間もあっという間に過ぎたので、即座にお題発表です。

「クランク縛り2匹早掛けNKC-G」

「玄舞」でクランクの相性はどうかなってことで。





サクサクっと2匹ヒット!

あっという間に仕留めておきました。

つぶアンHF(ハイフロート)でしたよ。








その後もHF、F、SPを使いながら、玄舞との相性を調査してましたが

一言で言うと・・・・









「すばらしい!」(ニヤリっ




















丁度水車の流れが強く出てる所を横断するのですが、

ドリフトさせて真っ直ぐにラインが張る辺で、バイトが集中しました。



綺麗にロッドが曲がりますね。









残り時間わずか。

バベ0WTを使ってみます。

流れの中を通しながら流すと4投4匹で・・・・ここで










終了時間となりました。



今回は1勝1敗でドローでしたね。







kuronekoさん1日お付き合いありがとうございました!

その後は、もちいつもの場所で「反省会」となりました。



なかなか厳しい瑞浪ダービーでした。

それでも釣ってくには、強い精神力とやり切る自信がないとねぇ・・・

モチベーションの弱さが露呈した大会となりましたわ。

まだまだ修行が必要なようです。







で、たまには癒されに行きたい気持ちにもなった次第ですわ。







こんな瑞浪釣行でした。




































あなたにおススメの記事
関連記事