「瑞浪ダービー第4戦」」参戦記 その2

マッキー。

2012年04月10日 17:39

新しい戦力を手にした「瑞浪ダービー第4戦」

使うかどうか不安を抱えながらの予選1回戦になります。



予選1回戦のスタートです。






【予選1回戦A VS B】


自分はG1ーAなので、AーB、AーCで連発で対戦します。

出来れば様子見したかったのですが・・・

池の様子を見ると、ライズも少なく、ド表層はなさそう。

ボトムから始めて、それからレンジを絞っていきます。



合図と共に一斉にキャスト。

放流合戦になると思いきや・・・
















・・・シーン・・・










静かなスタートになりました。

1投目はアタリなし。

これはロースコア勝負になりそうな雰囲気ですな!

周りをチラッと見ると、何やらビッグサイズが掛かっています。

どうやらサクラマスの特大サイズが放流されているみたいです。

これは1.0lbラインは使えないなぁ〜と思いながら・・・








ボトムから巻き上げてますが、手前のブレイクで「ゴン!」





きた〜っと思いきや、何故かフックアウト。

そして相手方がヒットさせて、やっぱり先行されます。









自分が先行した試し・・・ないっす(;^_^A








でもバイトはあったので、これでアジャストさせていきます。

巻き上げなので、少しボトムから浮いての巻きスピードを調整。

若干スローにした所で、待望の言いアタリ!













ドン!と入っての、この重量感は・・・





ッグサイズのサクラマス!














これはお仕置きサイズですわ〜

走り回れるぅ〜と思いながら、強引にやり取りさせ・・・




切れるなよぉ〜とヒヤヒヤなりながら、無事ランディング!

1匹釣り上げ、1ー1のドロー。





でもこれからアタリが無くなります。

ボトム巻き上げで反応ナッシング!

しょうがないのでカウントを取り直しました。

カウント0 → アタリなし

カウント1 → なし

カウント2 → 何か触ったかな?

カウント3 → バイトあり、でもフッキングせず。

カウント4〜8 → 反応なし。

どうやら、カウント3か、ボトム巻き上げしかなさそうです。

結局、カウント取り直しで前半終了。

後半に入ります。
















後半は、ここで玄舞を出します。

ルアーはティアロのグリーンチャートです。

最初こそビッグサクラが反応してましたが、その後は通常ニジだったんで。

カウント3とボトムを丁寧に探ってみましたが・・・










ホントどこいっちゃったの!?

それでも他の方は、釣れてはいるので、アジャスト出来てないんですなぁ・・・





後半の対戦相手に釣られて、リードを許します。

スプーンでは完全に見失った感じなので、ここで!

クランクを投入いたします。

つぶアンから入れましたが、レンジは合ってるはずなんですが・・・





ノー感じ




ダメだこりゃ。

レンジを下げます。

パニクラMR にシフト。

コチラもノー感じな雰囲気ですが、ふと朝一の安○さんの言葉を思い出します。

「水車の流れの中にいるよ」

一番端っこなので遠慮なく斜めキャストし、流れの中を直撃。

巻きはじめでグリグリ巻いて、リトリーブし始めると「ゴンッ」

やっぱり居ましたねぇ〜。

1匹追加。

でも相手の方も釣ってたような?

でも、これでクランクで攻めきります。

アタリは少ないですが、ガッチリとフッキングしてるので、

カラーローテーションさせて数打ちゃあたる作戦です(笑)

残り時間もあとわずか。

相手の方がリードしてるはずなので、1匹釣らなきゃ負けです。

残り時間1分。

そろそろカウントダウンされる頃に・・・・

















きったぁ〜っ!


終了間際の土壇場で1匹追加。

そしてこのまま終了。

さて結果は!?





















ドローか、それとも負け!?










3ー2でマッキーさんの勝ちです。








へっ!?

そうだったの?


最後の魚はウイニングフイッシュだったようです。

ともあれ3ー2で辛くも勝利でした!




でもスプーンで見失ってるので、

クランクがメインになりそうです。

持ち駒がないので苦戦するよなぁ・・・






そう思いながら、予選2回戦になります。

その3 へ続く。




あなたにおススメの記事
関連記事