「瑞浪FP」 トラキン参戦記 その3

マッキー。

2012年01月25日 21:40

瑞浪フィッシングパークで行われた・・・

トラウトキング選手権地方予選

TIMONカップ参戦記 その3
 です。

これまでは、  プロローグ  その1  その2  

予選3回戦まできました。

もうここまで来ると、緊張もしませんね。






予選2回戦を終えるとすぐに予選3回戦が始まります。















今度の場所は、同じく2号池。

道路沿いの中央、やや水車寄りでしたね。

これを勝てば決勝トーナメント進出です。













【予選3回戦】

水車沿いは魚が溜まっているのはわかってました。

水流が強いため、微妙な反転流があり手前のブレイクに、

魚が集まっていると思われます。

対戦相手は・・・・すいません!忘れました・・・。

ここまで来ると誰でも強敵です。

2回戦の終盤、少し魚が浮いたな~と感じてました。

ボトムベタベタでは無くなってきてます。

















そう思いながら、スタート!

最初はティアロ1.3gヨネスティイエロー。

小さいアタリはあります。

でも掛けれる感じではないかなぁ・・・

そう思ってると対戦相手の方ヒット!

やっぱり先行されます・・・・。










ロッドを水平にさせて、巻き上げ気味でリトリーブさせると・・・HIT!

でもネット前イリュージョン!!








やってまった・・・















ティアロのカラーローテで、アタリはあるものの強いアタリが出せず、

やや悶絶気味です。




そうしてる間に相手にもう1匹追加され・・・ヤバいかも。

2-0で前半終了間際、何とか1匹釣って2-1で折り返しになりました。

今回は負け越してますが、意外に焦りはなかったですね~






何か目覚めたと言うか、「SEED(種)」が弾けた感じです。

(ガンダムSEEDを知ってる方はわかりますよね!?)














後半15分 まずはティアロ1.3gカラシで。

ボトムから巻き上げて5回転、またボトムに落としの繰り返し。

その時にフリップを入れると「ゴン!」と入りました。

これで2-2のドロー。

よし、まだいけるぞ!

















ここまで来ると、ティアロの波動が強すぎるか?

ニブル1.0gにシフトしました。

ニブルでの巻き上げ、巻き下げでこれから狙います。

まずグリーンチャートから。

・・・そのやり始めたくらいに相手がヒットし、2-3で負け越しに。







今は「SEED発動中(笑)」なので、あまり気にせず、巻き落としすると・・・










来ったよ~何か冴えてきてます。

3-3のドローに。















さらに・・・・

ニブル0.8gのカラシにして、巻き下げでゆっくりボトムに着底。

根掛かりになりそうかと思って、フリップいれたら、「ゴン!」

ついに勝ち越ししました。





残り時間あと5分くらいだったでしょうか。





釣らないでくれよ~と内心で思いながら・・・ヒヤヒヤもんです。

かなりバイトも減り、ショートバイトの中・・・
























そのまま終了~










4-3でヒヤヒヤ勝利となりました。



















何か自分に異常集中してて、相手がどうだろうと気にもなりませんでした。

これは自分が「SEEDは弾けた」と表現しましたが、SEEDが無くなった後半は

冷や冷やもんでしたよ。

でもこれは痺れる勝負となりました。










これで・・・・

「決勝トーナメント進出決定」です。







この時点でベスト16の中になります。



そろそろ見えてきましたよ。


















この方も順調に勝ち上がってきました。









ここで昼食となりました。

昼からの決勝トーナメントは、1号池だけになります。

今まで2号池だったので、1号池がどう変わってるかわかりません。







ここまで来れたのも奇跡に近いですが、どうせやるなら狙っちゃう!?のノリでした。

今日はここまでですが、明日で記事が終わりなら負け

明日以降続くなら勝ちでしょうね(笑)






その4 につづく














あなたにおススメの記事
関連記事