「鱒蔵」みんなでワイワイ友釣り その1
昨日。
醒ヶ井養鱒場でエキスパート最終戦が行われてる中、
岐阜県高山市にある
「鱒蔵」へ行ってきました。
目的はお昼に
「松茸ご飯」の振る舞いがあることと、
そろそろ状況が良くなってきただろうかと調査を兼ねて。
そんな1日です。
にほんブログ村
折角行くのだから、友釣りを募ったらY内君、S坂君、K村君、I葉君と揃いました。
午前6時 現地到着。
池の状況を見ると、この間よりさらにドクリア。
ボトムまで丸見えの超ドクリアになってました。
正直、クリアなのはいいことなのですが、魚を釣るにはクリア過ぎる。
昔みたいに白濁した濁りの方が魚を騙しやすいだよな。。。
そう思いながら午前7時 釣り開始。
釣り座は川側のアウトレット。
GRAPE0.9gからスタート。
追ってくるものの、クリア過ぎるのか寸出のところで見切られています。
喰わすには何か足りてない感じ。
ルアーチェンジして、「GRAPE0.6gST」でヒット。
しかし、その後は続きません。
ムムムッ、やはり見切りが早いな。
0.6gだとバイトが弾かれてる感じもあり、GRAPE0.9gに戻します。
スピードかな?と思い、巻き下げるとヒット。
来月11月に発売のカラー「マッキー17」でヒット。
ちょっと釣れ具合が安定してないところで、管理人の大村さんより
午前9時まで第2ポンドを開放します!とアナウンス。
それじゃ、行ってみますか。
釣り座を第2ポンドに移動してみました。
その2へつづく
あなたにおススメの記事
関連記事