「醒ヶ井養鱒場」午後からパターン成立!? その3
「醒ヶ井養鱒場」釣行 その3 です。
火曜日の平日に関わらず、釣り客はいましたね。
他の方々も爆発的なことはなく、ポツリポツリと言った感じ。
ちなみに午前中の釣果 20匹でした。
にほんブログ村
午前中やってた場所に行くと、魚が全体的に沈んでます。
表層に浮いてる魚が減ったな・・・そんな印象。
池を1周してみました。
アウトレットには、結構な量の魚。
魚も浮いてるし、こっちのがいいかな?
たぶん午前中は誰も叩いていないだろうし。
その前に、午前中やってた場所にて・・・
なぶくら、トレモロングF、ガメクラ
ニョロ系クランクをいろいろ投げてみました。
どれも釣れるんですが、ガメクラはフッキングが良く、バラシ率が少ないと感じました。
腹のフックはあった方がいいかなくらいでしたが。
ほぼリアフックのフッキングで、途中で暴れて腹に掛かるとグッドでした。
さて、場所移動してきました。
アウトレットです。
チェイサー1.2gからスタート。
いきなりのヒット。
意外に反応がいい!?
立て続けに釣れて、これは調子が上がってきたのかな?
そういや、醒ヶ井は午後からのが活性が上がってくるからね。
これは期待できそう!
最終話につづく
あなたにおススメの記事
関連記事