「鱒蔵」釣行&セレナ長距離運転試乗 最終話

マッキー。

2018年07月07日 20:25

「鱒蔵」釣行の最終話です。

これまでは、その1 その2 その3 その4 

午後からは少し厳しくなり、どうしたものかと悶々としてます。



釣れてる人はいるので、自分が見つけられないだけなんですが・・・。


にほんブログ村



















これまで巻き上げで狙ってきましたが、状況が変化したと判断。

マイクロにしても反応が悪いので、これは釣り方ですな。

チェイサー1.2gにしてこれで「巻き下げ」に。

これに変えるときました。



やっと見つけたよぉ~



スローなんですが、ウェイトを落とすとバイトが出せず、1.2gにしたらいいバイトが出せました。



こんな感じでラスト5時まで。

何とか見つけられ最後は連発で終われましたよ。



最終釣果 88匹。

難しい時間帯はありましたが、それ以外はコンスタントに釣れました。






スプーンオンリーでしたが、終日ファクター1.2g、チェイサー1.2gで釣れた感じ。

ウェイトをあまり落とさずに攻めたほうが結果的に良かったです。

濁りがあったことであまり動きを落とし過ぎると発見してもらえないかもしれませんね。



なんだかんだで面白かった。

管理人の大村さん、どうもありがとうございました。

わが「東海発!AREA TROUT LIFE」は「鱒蔵」を応援していきます。

これからまだまだ発展していく釣り場だと思っています。

楽しくこれからもよろしくお願いします。





そして帰りは東海北陸道で。



ほぼ90km/hくらいで巡行し、燃費は約16.0km/h。

悪くない数字ですよね?

プロパイロットはホント楽ちん。

アクセルとブレーキを踏むことが減りました。

完全には信用は出来ませんが、うまく付き合っていきたいと思います。

そんな鱒蔵釣行でした。




あなたにおススメの記事
関連記事