「すそのFP」久々遠征釣行 その2

マッキー。

2017年06月10日 20:58

水曜日に行きました「すそのフィッシングパーク」釣行記です。

朝一は上池に入りまして、早速1匹ヒット。

そのパワーに圧倒された次第です。



ルアーを「ピーチ0.9gST」にチェンジし、ロッドもクロノタクトSLのPEラインに。



自分の釣り座は前方に流れ出しがあり、流れの中に活性の高い魚がいました。

表層を流してロッドごと絞り込むような強いバイトでヒット。


にほんブログ村

























ピーチ0.9gSTから再度「ピーチ0.8g」にチェンジ。

表層をもう少しゆっくりと引きたかったのと、久しぶりに使った「マッキー2」カラー

これがハマりました。



今日一のビッグサイズもヒット。



この時点でラインブレイク2回、フックが完全に死んだのが1回。

ここの魚のパワーを存分に味わいました。










そして手前に魚が溜まってるのですが、ここの魚はややスレ気味。

でしたが、風が吹いてさざ波立つと活性が一気に上がりました。



いや~楽しくてショウガナイ!!

開始1時間半で7匹。

凄く釣れてる訳ではありませんが、もう腕がビリビリきてます。

上池で粘ってもよかったですが、折角なんで場所移動。

下池に移動しました。



















池の写真写す前にヒット。

ルアーは「ファクター1.2g」

放流カラーでのヒット。

こちらのが活性がいいのか?



自分が入った釣り座は、道路沿いの真ん中くらい。

ちょうどインレットの流れ出しが、手前にあります。

魚は流れ出しに大量に溜まってて、ルアーをボトムから巻き上げてくると「パクッ!」



こっちの魚もパワフル!

場所的に空いてたので、走られても気持ち的に余裕でファイト出来ました。

ここのレンジはボトム絡みかな?



ファクター1.2g~ピーチ0.8g~ピーチ0.9gSTへ。

今度はボトムを引きやすいルアーに。



午前10時 ここで放流が入りました。

早速放流狩りの準備。

MIU2.8gにチェンジさせました。

その3へつづく






あなたにおススメの記事
関連記事