この日は水車が2台稼働していて、川沿いに流れが形成されてます。
流れがあることで魚の着き場が変化してるのですが、やっぱり魚影は濃いですね。
午後からもピーチ0.3g、ピーチ0.9gST、マートー1.2gのローテーションで。
表層からレンジを刻んでいきました。
ボトムが強いイメージがある醒ヶ井ですが、ペレット撒きの影響もあり、
表層にも反応があります。
かなり下から勢いつけて反転して潜っていくので、ほぼオートマフッキング。
これが成立すれは釣りとしては楽な展開。
でもさすがにずっとは続きませんね。
ピーチ0.9gSTにしてレンジを刻んでいきました。
カウント3辺りで反応あり。
少し沈めていくと、表層より反応が良くなりました。
そして徐々に下げていきました。
マートー1.2gにしてカウント8辺りでまた連発。
あまり下げすぎてもバイトが小さくなり、ロッドに伝わらない喰い方してます。
サイトすれば掛けれないことはないですが、魚の少し上目を引くことで
反転バイトを誘発するのがベストの釣りかたでしょうな。
午後からのが食い気が出て釣果アップ。
今度はアウトレットでやってみます。
こちらは魚は沈み気味。
表層までは出きらないかな。ピーチ0.9gST、マートー1.2gで攻略していきます。
こちらは誰も攻めていないのもあり、反応がすこぶる良いですね。
午後3時には3桁達成。
午後から3時までが一番良く釣れました。
パターンは成立、3桁達成なのでもう十分癒されました。
また場所替え。
廃屋側に初めてお会いした方の隣に入らせて頂き、ラストまでやっていきました。
表層の反応がすこぶる良くなり、ピーチ0.3gでは軽すぎて弾かれる様になります。
勢いが良すぎですな。
これだけ表層に出るなら、トップがいいんじゃないの!?
デカミッツにチェンジ。
これに変えるともう・・・
バホバホ!!
沖でかなりの確率で出ますね。
久々トップの釣りが駄々ハマリ。
面白くて2人でトップでギャーギャー言って楽しんでしまいました。
午後5時 終了時刻。
最終釣果 152匹
傷心釣行でしたが、十二分に癒されましたね。
さすが醒ヶ井。
期待を裏切りませんわ。
また癒されにいきますが、次回は平谷湖FS釣行になります。
あなたにおススメの記事