「醒ヶ井養鱒場」雨の日なのに その3

マッキー。

2016年02月27日 20:10

先週の土曜の醒ヶ井養鱒場釣行です。

これまでは、   その1     その2

午後からになります。

雨は止むこともなく降り続いていますが、小康状態の時もあり何とか釣り可能です。

午後からはジョンさんと合流して友釣りです。





にほんブログ村

















桟橋の川沿い一番端に来ました。

ロッド1本持って、マートーのワレット1個とミノーを1個のみ。

クロノタクトSLのPEライン仕様です。

とりあえずマートー1.2gから開始。

レンジを刻むと、カウント6、7辺りでいいバイトが出るところがあります。

釣れるのはニジマスで、イワナはミノーで釣り分けることができる感じ。





こちらもヒットさせるのは簡単ではありませんが、釣った感があり面白いと思います。

カウント7から巻き下げしながら、途中から浮上させるアクションを入れて・・・

巻きスピードを変化させて、いいバイトがでる適正スピードを探って・・・

いろいろと考えながら釣りをしていきます。




ルアーはマートーのみで迷いがありません。

これを自分がいかに使いこなすか、それだけがテーマになるのでいいですね!















隣のジョンさんがなにやら爆釣してるので聞いてみると、

「シュバーンシャッドがいいですよ!」と。

へぇー、そんな使い方があるんだねぇ〜

ある釣り方をすると、イワナがワラワラと喰ってきます。

あまりにも爆っているので、自分もミノーにしてみました。

シュバーンシャッドはシャケに全部あげてしまったので、D-パップでやってみます。

こちらも浮上させるタイミングで喰わせることが出来て爆釣。

シュバーンには敵いませんが。




ちょうど桟橋の端っこでエサ蒔き機の付近に、イワナがゴッソリ溜まっています。






そこにミノーを通すともう、我も我もみたいに激しくバイトしてきますね。

サイトで見ながらどのタイミングで喰うのかいい勉強になりました。







しこたまミノーで釣ったし、それではそろそろやっときますか!

スプーン縛り2匹早掛けNKCで勝負しました。

ルアーはもちろんマーシャルトーナメント1.2g

で、勝負開始!





先程までの状況ではカウント6でアタリを出せていましたが、あれっ?

いまいち反応がありません。

状況が変わったか?

少し巻きスピードを落として1匹。

しかし続きません。

ショートバイトはあるんですが・・・




もしやと思い、カウント3で巻くとヒット!

ちょっと上擦ってきてましたね。

ジョンさんゴチになりました。






ここからは場所移動してもう少しマートーを使いこなしてみます。

アウトレットに場所移動してみました。

最終話につづく


あなたにおススメの記事
関連記事