「醒ヶ井養鱒場」釣行&クロノタクトインプレ その2

マッキー。

2015年07月13日 22:02

先週、平日釣行の醒ヶ井養鱒場です。

朝一、スプーンで開始しましたが、いつものような気持ちいいバイトが出ません。

今日は難しい日になりそうな雰囲気でした。

それなのにバラシ王&爆睡王のK君。

今日はスプーンで50匹釣るまで帰れましぇん宣言しとります。

ホントに帰れなくしとこうか~

とりあえず巻きスプーン縛り2匹早掛けで勝負しました。




にほんブログ村

















クロノタクト5112SLのPEラインにルアーはファクター1.2gを付けました。

ボトム付近に魚がいると思われるので巻き上げで狙ってみます。

勝負開始!

朝一からスプーンを巻き続けてるK君が先行します。

けれども、安定したバラシをしてくれるので、安心感があります(笑)

案の定、手前イリュージョン!

自分はカウント8くらいで巻き上げするのですが、どうも弾いてフッキングすることが出来ません。

ちょっとラインセッティングが強いな・・・

ラインの遊びがなくて、魚のバイトに対し追従しきれません。

マズイなぁ。。。

仕方ないクロノタクトSULにロッドチェンジ。

これにするとほどなくヒット。




しかし今日のK君、少し違います。

休みの間、妄想フィッシングでシュミレーションしてたお陰か、

立て続けにヒットさせ、相変わらず危なげないランディングですが2匹ヒット。

弟子にやられました。

いやいや、ロッドセッティングが合ってなかったんだと言い訳しときます。






この日は曇り空で雨が降りそうな天候で、

午前9時を回ると、もうシトシト雨が降りだしてきました。

もう少し持つと思ったのに・・・

防水ウェアを1日着ることになりました。












そしていつも動いている水車が全部止まっていました。

魚の付き場も違っていると思われますが、あまり透明度がないので

いまいち溜まってるかわかりませんでした。

レンジも中層から下で、ボトムバンプは好調。







クロノタクト5112SLでPEライン、ルアーはメビウス2.4gでいい感じに釣れました。

感度がよく、ボトムで魚がどう反応してるかイメージ出来ました。

魚が触れた感じや、一瞬咥えた時、じゃれついてる感じなど、イメージが湧きやすいロッドだと感じました。

以前持ってたプレッソ67L-Sもよりも、感知能力がより優れてると思いましたね。

今回はボトムが調子がいいので、ボトムメインにしてクロノタクト5112SLを使い込んでみました。








隣ではバラシ王&爆睡王のK君が、「マッキーさん、クランク投げちゃダメですよね」と弱音を吐いてきました。

いやいや、君が勝手に縛りを入れたんだから貫き通したまえ!

渇を入れておきました。

見てると巻きスプーンではちょっと厳しい状況になってますね。

仕方ない・・・勝負して勝ったら縛り解禁していいよ。

なんて優しい師匠なんでしょ!


またスプーン縛り2匹早掛け勝負しました。

時間は午前10時半過ぎ。

まだファクターでいけるかな?

ボトムばっかやってたので状況がわかりません。

とりあえずボトム巻き上げかな?





アタリが出ない・・・

いや、あたるのですが強いアタリが出せません。

1匹は釣りましたが、その後続かず悶々となり、

泥試合になってK君が2連勝になりました。

まさかの師匠2連敗でした(汗)


ヤバイ、面目が立たないぞぉ~

これでスプーン縛りは解禁して好きなもの投げてました。

まあ、午前中は喜ばしておこう・・・

午後からは見てろよ・・・うっしっし。

よからぬ事を思い付く、悪師匠でした。




その3へ続く



あなたにおススメの記事
関連記事