「FRジュネス」ドットコム参戦記  その4

マッキー。

2015年03月05日 20:50

ドットコムトーナメント参戦記  その4 です。

これまでは、プロローグ  その1  その2  その3

これまで2戦中2勝で絶好調です。

あと1勝すればたぶん予選突破ラインになると思われました。










ここでA、B、Cの大幅なシャッフルが行われました。

そしてシャッフルメンバーとなった方は・・・




にほんブログ村
























メンバーは、フォレストの後藤さん、ドラゴンフィッシュジャパンの社長さん!

なかなかの濃いメンバーです。

後藤さんにはコテンパンにサンクでやられてますからね~

たまには仕返ししておかないと(笑)





まずは、A-Bの対戦。

場所は東側の島中央。



魚影はちょっと少ないかな・・・











【第4ローテ A-B】

スプーンでいくか、クランクでいくかと迷い所です。

一応タックルをクランクをセット。

グラスホッパー、ミニシケイダーSを使います。

スワンドライブ、スパイクアローにセット。

スプーンはピーチ0.8g、M2 0.6gのアンダー1gをメインに使う予定。

これで勝負です。









前半は、お互い膠着状態。

周りはクランクで嵌めてる人もいて、やっぱクランクか・・・と思い始めます。

ピーチ0.8gでカウントを落として探っても反応なし。

もうこれはクランクへいくしかないと、ミニシケイダーSへシフトしました。





しかし全く反応なし。。。

これは自分の腕では、クランクで釣るのは無理だなと思いました。

2~3回投げてこりゃ無理だ。

スプーンに戻しました。

ここでM2 0.6gへチェンジ。

表層を巻いてくるとドンッ!

やっと1匹。

後藤さんは2匹この時点で釣ってて、1匹のビハインド。

このまま後半に移ります。







後半もM2のままでいきます。

アタリはかなり少ないのですが、アタる時はガッチリフッキングするので、

モチベーションを保っていられました。

ここからもまた膠着状態。






後半の中盤。

待望のヒット!

2-2のドローとなりました。

カラーローテしながらもう1匹、もう1匹を獲れれば勝てる!












・・・しかし、アタリが出せません。。。









そして終了1分前。

このままではドローになるかと思い始めた頃・・・











後藤さんヒット!














そのままランディングされて・・・・















終了~ォ!!


言わずとも、3-2で負けになりました。

終盤、気持ちの中でドローのままでいいと思ってしまいました。

もう気持ちで負けてましたね。。。

ここで痛い1敗。

次に勝てば望みはありますが、もう勝つしか予選通過はないでしょう。






次は審判でA-Cです。

【第5ローテ A-C】

後藤さんとDFJ社長の対決です。



ここで次の作戦を練っていきます。





その5へつづく






あなたにおススメの記事
関連記事