【第1ローテ 前半組】
放流狩りとなりますが、どれだけ長時間効くかがポイントと思ってました。
5000匹の魚がこのローテで持つのか?
放流タックルはフォレスト 玄舞、ルアーはMIU2.8g放流ファイヤーです。
渋くなってきたら2.2gに変えるつもりでいます。
予備としてスワンドライブに2.2gをセットしておきました。
スタート!
凄まじい放流合戦になるかと思いきや、ここの川沿い側はやや静かなスタートとなりました。
水車近くの桟橋はチラッと見て激しい戦いになってます。
カウント3で巻いてくると、コッココッとアタリが出てます。
下から凄いスピードで喰い上げてくるのが見えます。
レンジが合ってないのか1投目は不発。
ちょい投げで5mくらいの所を投げてます。
先行は花〇さん。
いつも後スタートになるなぁと思い、カウント4でヒット。
とりあえず食らいついていくしかないなぁ。
誘いを入れながら巻いているのですが、魚との息が合わないと言うか、
喰った時に誘いを入れて外れたり、完全に反転してるのに合わせが上手くいかなかったり。
魚との呼吸が合いません。
その間にジワジワと差をつけられていきます。
ここで多少焦りが出始めます。
カウント5にして喰いは良くなり、フッキングも決まるようになりましたが、
とにかく数を稼ぎたいと言う「
焦り」が出ました。
ここで追い付くには、手前の魚を獲っていくしかないと思い、
接近戦に切り替えます。
丁度、桟橋の下にワラワラと魚の姿が見えたからです。
これを獲れれば勝算はある!
ヒットするのがピックアップ手前の1~2mで、5m先に投げて誘いを入れ
暴れる前にネットインさせる作戦に出ました。
・・・が!!
ここで問題発生。
ランディングしてリリースした所、スプーンがありません。
あれっ?と思ってるとフワフワと沈んでいきます。
どうやらスナップから何故か外れて、魚が暴れた時にルアーが取れてしまったようです。
そしてラインがティップに絡みつき修復不可能!!
普段ならあり得ない!!
調子に乗っていこうと言うときにこの様ですわ。
MIU2.8g放流ファイヤが合ってるのはわかってるのですが、予備がない。。。
仕方ない・・・放流ファイヤ2.2gに変えて、ロッドもスワンドライブにしました。
2.2gにすると手前の魚が取れなくなりました。
仕方ないので、沖の魚にシフトし、ポツポツ拾いました。
後半で場所移動で入れ替わりましたが、こちらには手前の魚がいません。
隣り合わせで2mも離れていないのに・・・・
前半で5匹差くらいと思いました。
これを追い付くには接近戦で数を稼ぐしかないのですが・・・
チョイ沖の魚を丁寧にしっかり獲ることに専念することにしました。
カウントは5~6。
あまり強い誘いを入れずに巻いたほうがヒット率が上がりました。
後半はバラシらしいバラシもなく、全力で釣った感じになりました。
ここで20分の終了です。
さあ、スコアはどうだ!?
32匹ー26匹
アチャ~前半の差がそのまま残ってしまったんですね。
結果は
敗北、1敗となりました。
放流狩りでまた負けてしまった・・・
ちょっとこれはジレンマになりそうですわ・・・・。
それも自分で自滅しての負けですので凹むなぁ~
焦ってリカバリしようと逆に悪い方向に向かってしまった。。。
まあ反省点がいっぱいですwww
気持ちを入れ直し、次の試合に向かいましょう。
第2ローテは審判なのでその間に復活出来ると思います・・・たぶん。
その3 へつづく
あなたにおススメの記事